子どものツボ押しマッサージ―心と体の症状に効くやさしいスキンシップ

個数:
電子版価格
¥1,793
  • 電子版あり

子どものツボ押しマッサージ―心と体の症状に効くやさしいスキンシップ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月18日 02時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 96p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784780422962
  • NDC分類 492.7
  • Cコード C2077

出版社内容情報

★ 10歳までの子どもならではの
『つらい&困った』の解消に。

★ あなたのその手で助けるツボ療法。

★ 肌と気持ちのふれあいで、体質改善や予防。

★ 健やかな成長サポート。

★ 幸せな毎日のために知っておきたい
処方ポイントと効果がよくわかる。


◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

手術で悪いところを取り除いたり、
薬で細菌やウイルスを殺したりするという点において、
西洋医学は非常に優れています。
しかし「調子のくるいを整える」という領域に関しては、
ツボ療法や鍼灸など東洋医学の得意分野。
どんなに医学、科学が進歩しても、
東洋医学が求められ続ける、大きな理由でしょう。

ツボ療法がなぜ効くのか、
その全貌はいまだに科学的な解明はなされていません。
私はツボ刺激が「揺さぶり」の役目を
果たすからだと考えています。
調子が悪いということは、
体のどこかが過度に緊張したり、停滞しています。
ツボを刺激して揺さぶりをかけることで、
緊張や停滞をニュートラルな状態に
戻すことができるというわけです。

子どもは調整機能が未発達なこともあり、
大人以上に体のどこかが緊張したり停滞したりしがちです。
「受診するほどではないけれど、
いつもより調子が悪そう」
「受診したら経過観察するように医師からいわれた。
早くラクにしてあげたい」といったタイミングで、
ツボ療法は大いにその効果を発揮するでしょう。

子どものよく見られる症状に対して、
「手当」とツボ療法」の力を発揮する方法を集めました。

この本が親御さんの手を通して、
お子様の健康を支える一助となりましたら、
こんなにうれしいことはありません。

鵜沼宏樹


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 第1章
体調不良に効くツボ療法
* 発熱に効く
* 鼻水に効く
* 頭痛に効く
・・・など全10項目
* コラム
たった1分で体も心もスッキリ! 顔マッサージ

☆ 第2章
困った症状を改善するツボ療法
* アレルギーに効く
* アトピー性皮膚炎に効く
* じんましんに効く
・・・など全21項目
* コラム
自律神経がソク整う リラックス呼吸法

☆ 第3章
心の症状を整えるツボ療法
* 不眠に効く
* ストレス・イライラに効く
* 緊張に効く
・・・など全6項目

内容説明

「つらい&困った」の解消に。10歳までの子どもならではの、その手で助けるツボ療法。肌と気持ちのふれあいで、体質改善や予防、健やかな成長をサポート。幸せな毎日のために知っておきたい処方ポイントと効果がよくわかる。

目次

第1章 体調不良に効くツボ療法(発熱に効く;鼻水に効く;頭痛に効く ほか)
第2章 困った症状を改善するツボ療法(アレルギーに効く;アレルギーに効く足揺すり療法;アトピー性皮膚炎に効く ほか)
第3章 心の症状を整えるツボ療法(不眠に効く;ストレス・イライラに効く;緊張に効く ほか)

著者等紹介

鵜沼宏樹[ウヌマヒロキ]
鍼灸指圧師。中医師。中国北京中医学院(現・北京中医薬大学)に留学、卒業後、研究所に勤務。日本で鍼灸・指圧師の資格取得後、再び留学し中医学の研鑽を積む。帰国後帯津三敬病院で治療にあたり、現在統合針灸治療院元気院長。1962年鳥取県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

更紗蝦

24
ツボへの刺激だけでなく「触れていること自体」の効力も重視した本です。中国の「小児推拿」に基づいた手法も紹介されています。2020/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14988604
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品