出版社内容情報
世界トップクラスでの戦績を誇る監修者が、ボルダリング上達のために必要なコツを紹介。
内容説明
すぐに活かせるテクニックで1ランク上のグレードを達成できる!TRAINING:効率的な弱点克服が、大会&コンペでの差を生む!POINT:課題攻略に必要なオブザベーションのコツがわかる!MOVE:実用的なステップを重点的にクローズアップ!
目次
1 初級~中級者のための実践テクニック(苦手な部分・弱点を知ろう―1ランク上を目指すには今までの登りを自己分析しよう;デッドポイント―無重力になる瞬間を作りホールドをキャッチする ほか)
2 弱い部分を克服するトレーニング法(中級者向けのトレーニングとは?―苦手なムーブ、足りない筋力を適切なトレーニングで克服する;キャンパシングボードを使ったトレーニング1―カラダを引き上げる力と瞬発力を鍛える ほか)
3 ストレッチ・ウォーミングアップ(中級者向けの準備運動とは?―ストレッチでボルダリングに必要な柔軟性を高め痛みや怪我を予防;地上で行うストレッチ1―肩の柔軟性を高めれば腕をより遠くへ伸ばせる ほか)
4 1ランク上を狙うフットワーク&ホールド(フットワーク1―基本のフットワークをおさらいし1ランク上のグレードを狙おう;フットワーク2―難易度の高い課題で必要に迫られるフックムーブ ほか)
5 大会情報・マナー・レベルアップ予備知識(コンペ・大会とは?―実力・弱点がわかるコンペに積極的に参加してみよう;ボルダリングジムでのマナー・モラル―ボルダリングジム内のマナーを守って利用しよう ほか)
著者等紹介
渡邉数馬[ワタナベカズマ]
1985年7月生まれ、千葉県出身。中学一年生のとき、両親の影響でクライミングをはじめる。一児の父。2007年ボルダリングジャパンカップ優勝。2007年アジアカップ優勝。2009年ワールドカップチェコ大会9位。2010年SPOEX 2010 The North Face Cup&Discovery Climbing Festival優勝。2012年第26回リード・ジャパンカップ2位。2013年福岡県大入にある「昇竜烈波(四段)」初登。2014年The North Face Cup D1決勝進出6位。九州産業大学山岳部(スポーツクライミング)監督。ボルダリングジム「ジップロッククライミングジム」オーナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。