コツがわかる本<br> こだわりを実現するコーヒー上達BOOK プロが教える本格テクニック

個数:
電子版価格
¥1,793
  • 電書あり

コツがわかる本
こだわりを実現するコーヒー上達BOOK プロが教える本格テクニック

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月16日 19時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784780422177
  • NDC分類 596.7
  • Cコード C2077

出版社内容情報

プロのテクニックの中でここだけ覚えれば差がつくというポイントに絞ってわかりやすく解説。セミプロから趣味人まで幅広く楽しめます。

内容説明

おいしさのバランスを極めるための基本から応用までを1冊に凝縮!イラストと画像でわかりやすく解説。差がつく「淹れ方」レッスン、成功例と失敗例でレベルアップ、アレンジコーヒーのポイント。

目次

1 コーヒーのおいしさのバランスを極めよう(プロがコーヒーを淹れるときに考える6つのこと;バランスのよいコーヒーがひと目でわかる味のバランス表;味や印象がわかるテイスティング・ノートをつけよう ほか)
2 おいしいコーヒーはアレンジもたのしい(アレンジのたのしみ方;アレンジに不可欠なミルク;Arrange1 ミルク―ミルクをプラスしてコーヒーをまろやかにするHOT DRINK ほか)
3 おいしいコーヒー豆を選ぼう(コーヒーの生産国;コーヒーが育つ条件;産地別の品種名とそれぞれの香りと味わい ほか)

著者等紹介

篠〓好治[シノザキコウジ]
コーヒーコンサルタント機関「Barista Salto」、レコールバンタンバリスタ講師、日本バリスタ協会技術研究委員委員長。1979年生まれ。神奈川県出身。ヨーロッパへのサッカー留学時、本場カフェ文化に魅了されバリスタの世界へ。数々のイタリアンバールを経て現在はカフェ開業コンサルティング、メディアでの技術指導、レシピ提供、専門学校講師など幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるごん

22
紅茶派だったけど最近美味しいコーヒーを飲んでコーヒーの魅力に夢中になってます。初心者なのでコーヒーの淹れ方も全く分からず分かりやすく解説してあって楽しかった。ドリップコーヒーセットを買っておうちコーヒーを試してみようかな。2020/02/03

魚京童!

14
私がいつも飲んでいるコーヒー8、牛乳2はなんていう名前なのかわからなかった。名前なんてなかった。これも道だよね。極めたいと思って、世界を作っている。ペッドボトルも缶もまずいけど、自分で淹れたものは許容できるのはなんなんだろうね。料理と一緒だよね。コーヒーを美味しいと思ったことなんてないよね。スイッチが入る感じだよね。なんだろうね、美味しいって。幸せなのはお酒が好きな人と美味しいつまみを食べながらおいしいお酒を飲むことだよね。何が好きとかないよね。その時間が好き、その空間が好き。もう一度新しい形で試したい。2023/02/12

makimaki

2
コールドブリューに挑戦してみようっと♪2022/02/26

Syuhei Sumida

1
まずはコーヒーの世界が奥深いことを知った。家でやるだけならハンドドリップかコールドブリューになると思うけどね。コーヒーにスパイスとかハーブとか使ったりするんだ。ま、コーヒー飲むとすぐにおなか痛くなるんだけどな!2022/02/03

らぐ

1
珈琲の淹れ方をちゃんとしたいなと思い読んだ。 ハンドドリップの淹れ方、ちょっと試してみようかな!他の珈琲本も読んで少しでも理解したいな。 珈琲、こんなにも色々な淹れ方があるんだなと理解。 豆の焙煎についても理解できて全くわからなかったことが言葉としてわかるようになった。2021/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13899308
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。