みんなが知りたい!「モノのしくみ」イラスト図鑑

電子版価格
¥1,518
  • 電子版あり

みんなが知りたい!「モノのしくみ」イラスト図鑑

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784780420777
  • NDC分類 K500
  • Cコード C8050

出版社内容情報

メガネ、電子レンジ、自転車、エスカレーター・・・生活に密着している道具や家電、設備の仕組みを詳細な解剖イラストで紹介。★ 知っていると役立つ「58項目」をわかりやすく大解剖!


★ 毎日使っているたくさんのモノ、生活になくてはならない便利なモノ、これってどういう「しくみ」なの?を徹底解説!


◆◇◆ 本書について ◆◇◆


私たちの身の回りのモノを、もう一度じっくり眺めてみましょう。
私たちの生活の一部となって、日ごろはその大切さに気がつかないけれど、
なかったら困るモノが、いっぱいあります。

この本は、知っているようで実は知らない、いろんなモノのしくみを、
できるだけわかりやすくするために、図解を入れて説明しました。

鉛筆のように昔から変わらず愛用されているものもあれば、
冷蔵庫のように時々刻々進歩しているもの、ICタグやドローンなど、
数年前には想像もしなかったものも取り上げてみました。

モノにはそれぞれ、誕生するまでの歴史があります。
よりよいモノをつくろうと、工夫に工夫が重ねられています。
それを生み出す人々の、たくさんの夢と努力「困っている人を楽にしてあげたい」とか、
「人と人のつながりを深くしてあげたい」とかが込められているのです。

この本が、モノに対する愛情と感謝の気持ちにつながればうれしいと思います。
ひとつひとつが、私たちの地球の大事な資源でできているのですから。



◆◇◆ 取り上げているモノたち ◆◇◆


ICタグ・アイロン・アニメーション・
インターネット・エアコン・ATM・
液晶ディスプレイ・エスカレーター・LED照明・
エレベーター・鉛筆・オートバイ・
カイロ・カップ麺・救急車・
QRコード・クレーン車・消しゴム・
CD、DVD、ブルーレイ・自転車・自動改札機・
自動車・自動ドア・消防車・
新幹線・炊飯器・
スマートフォン・3D映像・洗濯機・
掃除機・太陽光発電・地下鉄・
デジタルカメラ・テレビ放送・電子マネー・
電車・電子レンジ・電池・
電話機・時計・ドローン・
バーコード・ハサミ・パソコン・
光ファイバー・飛行機・飛行船・
風力発電・船・ヘリコプター・
ボールペン・ホチキス・メガネ・
冷蔵庫・冷凍食品・レントゲン・
ロケット・Wi‐Fi

コスモピア[コスモピア]
著・文・その他

内容説明

毎日使っているたくさんのモノ、生活になくてはならない便利なモノ、これってどういうしくみなの?知っていると役に立つ58項目をわかりやすく大解剖!

目次

ICタグ
アイロン
アニメーション
インターネット
エアコン
ATM
液晶ディスプレイ
エスカレーター
LED照明
エレベーター〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

梨子

0
うーん…よくできてるとは思うんだけど…誰向けなんだろうか。ナビゲーターキャラが子供だけど、カラーじゃないのし基本的には機械内部の説明だから小学生には難しすぎる。 家の鍵や自転車のベル、手回し式の鉛筆削りの仕組みに興味深々の小3の息子に…と思ったけど、期待外れ。 唯一、「これは…!」と思ったホッチキスも、図は名称の説明だし、「…というしくみです。」の記述内容はただの使い方だし、名前がどうのとか針がどうのとかそんなのばっかり。 息子が望む本はないのかなぁ。2019/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13091091
  • ご注意事項

最近チェックした商品