伊豆・駿河・遠州札所めぐり 御朱印を求めて歩く―静岡巡礼ルートガイド

個数:

伊豆・駿河・遠州札所めぐり 御朱印を求めて歩く―静岡巡礼ルートガイド

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 18時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780419719
  • NDC分類 186.9
  • Cコード C2026

出版社内容情報

静岡県内にあるご利益いっぱいの札所霊場を、今人気の御朱印とともに詳しく紹介。★ 古寺社・名刹の歴史や由来を霊場ごとに詳しく紹介します。

★ 御朱印をいただきながら、心を癒す巡拝の道行きをご案内します。

★ 紹介している霊場
* 伊豆横道三十三観音霊場
* 駿河一国三十三観音霊場
* 遠州三十三観音霊場

◆◇◆ 本書を読むにあたって ◆◇◆

【霊場・札所・巡礼とは】
本書では3つの霊場を紹介していますが、そもそも霊場とは、霊験あらたかで、
古代から霊(神仏)が住むとして信仰の対象となった神聖な場所を表しています。
同じ尊格を安置しているなど、固有の霊場を複数個所参拝して回ることを巡礼といいます。

さらに巡礼を大別すると、観音菩薩や薬師如来など、
特定の本尊を祀る寺院などをまわる「本尊巡礼」と、
弘法大師など各宗派の開祖の足跡をたどる「祖師巡礼」があり、
後者は「四国八十八ヶ所巡礼」などが有名です。
ちなみに、巡礼の際、対象となる霊場を「札所(ふだしょ)」と呼びます。
これは、本尊が安置されている堂の柱などに、木製や金属製の納札を打ちつけて礼拝したことに由来。
札所参拝することを「打つ」と表現するのはそのためです。

【霊場の巡り方】
「巡礼」とは「順礼」とも書くように、札所の番号順にまわるのが基本だが、
特に決まりがあるわけではなく、都合の良い順序でまわっても構わない。
また、中には「歩いて巡礼する方が車等を利用するより功徳が大きい」などと思う人もいるようだが、仏様は全ての人に平等。
今はバスツアーなど便利なツールもあるので、自分の状況に合わせて参拝方法を選びましょう。

伊豆など地域ごとに札所がまとまっているところは、その地に1‾2泊してゆっくり歩いて回るのもおすすめ。
土地の景色や人々との触れ合いは、旅をより豊かなものにしてくれるでしょう。
そして、良いこと悪いこと、何が起きても仏様の思し召しと思い、寛大な礼の心で巡拝することが大切です。

さぁ、本書を持ちながら、御朱印を求めて歩く巡礼の旅へお出かけください。

※ 本書は2014年発行の「静岡 御朱印を求めて歩く 札所めぐり 伊豆・駿河・遠州ルートガイド」を元に加筆・修正を行っています。

ふじのくに倶楽部[フジノクニクラブ]
著・文・その他

内容説明

古寺社・名刹の歴史や由来を霊場ごとに詳しく紹介。御朱印をいただきながら、心を癒す巡拝の道行きへ。

目次

伊豆横道三十三観音(延命寺;帰一寺;西法寺 ほか)
駿河一国三十三観音(清水寺;東光寺;智満寺 ほか)
遠州三十三観音(蓮華寺;大洞院;長福寺 ほか)