神話ゆかりの地をめぐる 古事記・日本書紀 探訪ガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780419016
  • NDC分類 291.02
  • Cコード C2026

出版社内容情報

記紀の足跡をたどって、イザナギとイザナミの聖地や、天の岩戸神話など、「日本誕生」の伝説的スポットを詳しく紹介。

内容説明

伝説の息遣いが感じられる、全国のスポットを紹介します。各地の見どころとともに記紀の世界観もわかりやすく解説。

目次

第1章 「伊邪那岐・伊邪那美の国生み」から「八俣の大蛇退治」まで―国土創成と神々の活躍(伊弉諾神宮;おのころ島神社 ほか)
第2章 「大国主の出雲神話」から日向が舞台の「海幸彦・山幸彦」まで―大国主の国譲りと天孫降臨(白兎海岸・白兎神社;奴奈川神社 ほか)
第3章 王権を築いた「神武東征」から「ヤマトタケルの悲劇」まで―王権初期を彩る英雄伝説(美々津港・神武天皇腰掛け岩;橿原神宮 ほか)
第4章 神功皇后から聖帝仁徳、皇統の危機に登場した継体天皇まで―内部抗争に揺れる王権(香椎宮;宇美八幡宮 ほか)
第5章 仏教伝来から大化の改新、白村江の敗北を経て律令国家へ―国のあけぼのと飛鳥時代(善光寺;法隆寺 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

るぴん

31
図書館本。時代ごとに、古事記・日本書紀ゆかりの地、神社仏閣、古墳などを全ページカラーで紹介したガイドブック。『QED』や『神様の御用人』を読んでから古事記や日本書紀にも興味が湧いたので、読み物としても面白く、最後に載っていた神々の系譜・天皇家の系譜と見比べながらじっくり読んだ。日本書紀は勝者の歴史書なので、悪く書かれている部分を全て鵜呑みにはできない…というような記述にも好感が持てる。2018/02/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11912745
  • ご注意事項

最近チェックした商品