コツがわかる本
ペーパーナプキンで楽しむ素敵なアレンジ雑貨&ギフト小物―簡単デコパージュLESSON

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784780416954
  • NDC分類 754.9
  • Cコード C2077

出版社内容情報

●基本をマスターして身近なアイテムを自分らしく

●おもてなしや贈り物をさりげなくセンスアップ

お気に入りの絵柄を選んで自在にデザイン


デコパージュの歴史について諸説あります。

一説では日本の漆器に魅せられた
西洋人が始めた工芸とも言われています。
16世紀に、日本のうるし塗りに憧れた
イタリアの家具職人が始めたものとも言われ、
現在のヨーロッパでは
家具にデコパージュすることが主流です。

世界には、たくさんの素敵なペーパーが存在しています。

それらのペーパーを切って貼ることに重点を置き、
オリジナルな作品を作り上げていくアートが
デコパージュであると私たちは考えています。

デコパージュは、ペーパーを切って貼る工芸です。
紙・木製品・金属・プラスチック・ガラス・布・陶器などの
殆どの素材にデコパージュができます。

現在、デコパージュに使用できるペーパーは、
数多くあります。
特に絵心が無くとも、
絵柄が印刷されたペーパーを使用することにより、
素敵な作品づくりが手軽に楽しめます。
お気に入りのペーパーを選び、
自分だけのオリジナル作品をつくることは、
心躍る楽しい時間です。
心をこめた作品は、世界でただ一つのオリジナルなものになります。

材料を揃えたら、さあ、はじめましょう。
この本で、初めてデコパージュに接した方もいらっしゃるでしょう。
その魅力を少しでも多くの方に
お伝えできることは、
本当に嬉しいことです。
きっと、魅力のとりこになると思います。

デコパージュを始められ、
その楽しさに魅了される方も
少なくありません。
デコパージュが、
あなたの生活に花を添える
きっかけになればと思います。

日本では、走り始めたばかりのアートです。
いろいろなペーパーを使い、
あなたの創造力を活かした素敵な作品を
おつくりください。

☆ 作品制作指導 ☆
講師 YAYOI
profile
一般社団法人
ジャパンアートペーパー・
アートデコパージュ主任講師。
イタリアミラノで長年に渡り、
本場のイタリアデコパージュを学ぶ。
ミラノでは、多くの講師の元を訪ね、
様々な技法、技術を習得。
独自の世界観を確立する。
その感性は様々なものに表現され、
繊細でありながら大胆な作風は、
長年アーティストとして洋舞で自己表現してきたものが
活かされている。

一般社団法人ジャパンアートペーパー[イッパンシャダンホウジンジャパンアートペーパー]
監修

目次

オリジナルギフトボックス
化粧ポーチとびんのフタ
プランツカバー
バレリーナシューズとレースアップシューズ
ファーストシューズと上履き
クラッチバッグ・手帳カバー
スマートフォンケース
シンセティックレザーのスマートフォンケース
クリップボード
サシェ・トレー〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リコリス

30
ペーパーナプキンって思わず買いたくなるようなかわいいのが色々あるけどこんな使い方もあるんだ。デコパージュって空箱にするくらいしか思いつかなかったけどポーチやスニーカー、カバンにスマホケースにコンセントカバーにまでって驚きです!デコパージュ用のりと平筆と仕上げ用ニスがあればほぼできそう。でもこれ以上趣味を増やすのは危険かも笑笑。2018/10/14

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

10
デコパージュの方法やアイデアが載っています。上履きやエコバッグにデコパージュはした事はありますが、スイッチカバーはやってみたいな。2016/07/10

7
とっても簡単そうに書いてありますが、実際はどうなんでしょう?(o^-^o) 一つ一つ、とても丁寧にかかれています。何をデコパージュしてみよう?という初心者さん向けなのでしょうか?一つ一つ詳しくかかれていますが、手順はほとんど同じです(笑)2018/01/10

ロバパン

0
図書館で借りた本です。2016/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10783392
  • ご注意事項

最近チェックした商品