内容説明
「自分は何も知らないということを知りなさい」ソクラテス―「知らない自分」を知って、学んでいこう!「児孫のために美田を買わず」西郷隆盛―与えすぎるのは、相手のためにならない。「せっかちに絶望するのはもったいない」やなせたかし―明けない夜はない。やまない雨もない。「人生の最高の栄光は、絶対に倒れないことではなく、倒れるたびに起き上がることである」ネルソン・マンデラ―7回ころんだら、8回起きればいい。「スケートが好き、スケートが楽しいという気持ち、それだけは忘れたくない」浅田真央―「好き」の力は無限大。…心に響くメッセージ~語り継がれる真実の言葉とエピソード。
目次
第1章 大昔の世界へ―大昔から伝わる「知恵」を知る旅
第2章 昔の日本へ―戦乱の世を生きた「力強い考え」を学ぶ旅
第3章 昔の世界へ―忘れてはいけない「かけがえのない心」を思い出す旅
第4章 近代の世界へ―明日をつくる「未来への夢」を得る旅
著者等紹介
西沢泰生[ニシザワヤスオ]
1962年、神奈川県生まれ。テレビのクイズ番組に出場し、『アタック25』『クイズタイムショック』などで優勝。『第10回アメリカ横断ウルトラクイズ』という番組では、ニューヨークでの決勝まで進み準優勝。就職後は、約20年間、社内報の編集を経験している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
けんとまん1007
44
小学生向けに書かれているが、大人でも十分。名言。知っているものが多い。あと、誰が・・・を知らないのは、結構、あった。今の残る言葉。大切な文化遺産。2021/09/08
kousuke
2
子供向けですが大人の私でも楽しめました。名言のチョイスはなかなかよいと思います。2019/04/13
ひとみ
2
小学生向けですが、とても為になりました。わかりやすく、短時間で多くの名言に触れることが出来、良かったです。2015/06/09
あ
2
チャップリンの「一番の自信作は次回作だ」が好き。これを読めば誰でも自分に合った言葉がきっと見つかる2014/11/09
海希
1
子供が読んでた本。大人が読んでもステキな言葉がたくさんあった(18-17)2018/03/10