出版社内容情報
★ 世界で活躍する渡邉数馬がボルダリングの実践テクニック、レベルアップのコツを教えます。
★ すぐに使えるテクニックで1ランク上のグレードを達成できる!
★ MOVE
応用が利く実用的なステップを、クローズアップしてわかりやすく解説!
★ POINT
攻略に不可欠なオブザベーションやレストのポイントがわかる!
★ TRAINING
弱点克服のトレーニングが、コンペ&大会での差を生む!
★ TECHNIC
数馬セレクトの岩場情報&外岩テクも紹介!
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
自分の弱点を知り、つねに考えながら登ることで今よりも1ランク上のグレードを完登することができる!
☆ 自己分析をしている人はうまくなる ☆
ボルダリングが上手くなる人に共通する特徴は、
他の人のクライミングをよく見ているという点です。
またつねに自己分析をして、
考える癖を付けている人は上達しています。
☆ 渡邉流! ボルダリング上達の三カ条 ☆
【 バランスの良いトレーニングを計画的に行う 】
【 目標課題や大会など1つの目標に向かって、
体調を調整していくピーキングと呼ばれる
技術を身につける 】
【 辛いトレーニングも楽しむストイックさを持つこと 】
☆ 辛いトレーニングは決して無駄にならない ☆
辛いこともボルダリングの楽しみのうちだと考え、
目標を達成するために計画的に
トレーニングをすることが大事です。
自分を信じて日々トレーニングしていきましょう。
現役ワールドカップクライマー
渡邉数馬(わたなべかずま)
渡邊 数馬[ワタナベカズマ]
監修
内容説明
応用が利く実用的なステップを、クローズアップしてわかりやすく解説!攻略に不可欠なオブザベーションやレストのポイントがわかる!弱点克服のトレーニングが、コンペ&大会での差を生む!数馬セレクトの岩場情報&外岩テクも紹介!
目次
1 初級~中級者のための実践テクニック
2 弱い部分を克服するトレーニング法
3 ストレッチ・ウォーミングアップ
4 外岩でのボルダリング
5 1ランク上を狙うフットワーク&ホールド
6 全国の岩場・コンペ情報
著者等紹介
渡邉数馬[ワタナベカズマ]
1985年7月生まれ、千葉県出身。一児の父。中学一年生のとき、両親の影響でクライミングをはじめる。2007年ボルダリングジャパンカップ優勝。2007年アジアカップ優勝。2009年ワールドカップチェコ大会9位。2010年SPOEX 2010 The North Face Cup & Discovery Climbing Festival優勝。2012年第26回リード・ジャパンカップ2位。2013年福岡県大入にある「昇竜烈波(四段)」初登。2014年the north face cup D1決勝進出6位。現在、ボルダリングジム「ジップロックライミングジム」オーナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しょうご
おつ
メガネねこ
寝る子は育つ