- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 音楽教本
- > ギター・ベース・ドラム教本
内容説明
ちょっとしたポイントでみるみる上達!楽しみながら、プロのテクニックを身につけよう!弾きたい曲を思い通りに演奏するためのとっておきのアドバイスを紹介します。
目次
自在に表現するためのテクニックを身に付けよう(コードの押さえ方を完全マスター1―様々な押さえ方は1つのハードルコードフォームをしっかりチェックC;コードの押さえ方を完全マスター2―様々な押さえ方は1つのハードルウクレレらしさが際立つFコード ほか)
手・指・腕を自由にコントロールするためのトレーニング(クロマチックスケール―左手の運指の出発点!ポジションの移動は音が途切れないように!;ハンマリングオン―音がなめらかに繋がるようにスピーディーにハンマリング! ほか)
ワンランク上の演奏を目指すさまざまなテクニック(ハワイアンバンプ1―ハワイアンで使う常套コード進行Key C;ハワイアンバンプ2―ハワイアンで使う常套コード進行Key F・G ほか)
学んだことを楽曲の中で実践的しよう(Mack The Knife;Wikilele ほか)
番外編
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アセロラ
3
ストロークの種類は練習に最適でした。しかし、まだ初心者の私には全体的に難しかったです。もっとウクレレ経験の長い人にはいいと思います。コードをおさえてる写真も多くて、わかる人にはわかると思います。私は基本的なコードやストロークの練習を地道に頑張ります。2019/04/24
Glitter
2
正直、わかりにくかった。 ただしこれは楽器を本で学ぶということ自体に無理があるような気がする。 本からは写真を多く使ってなるべくわかりやすくしようという意図が感じられた。 しかしやはり動きを見なければなかなか分かりづらい部分がある。 楽器を学ぶなら実際に習うか、動画のほうが良いかもしれない。2018/10/22