日本で見られる印象派の名画 美術館ガイドブック

電子版価格
¥990
  • 電子版あり

日本で見られる印象派の名画 美術館ガイドブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780409147
  • NDC分類 723.05
  • Cコード C2026

内容説明

全国の美術館が所蔵する巨匠たちの傑作を一挙に掲載。マネ、モネ、セザンヌ、ルノワール、ゴッホ、ピサロ、ドガ、ゴーギャン、シスレーetc.…国内で出会える作品を作家別に詳しく解説します。

目次

第1章 憧れの印象派の名画に会える美術館(国立西洋美術館(東京)
ブリヂストン美術館(東京) ほか)
第2章 画家別この印象派の名画に会いに行く(マネ;モネ;セザンヌ;ルノワール;ゴッホ;ピサロ;ドガ;ゴーギャン;シスレー;スーラ;シニャック;ボナール)
まだまだあります印象派+印象派系名画館
本書監修大友義博の印象派ワンポイント講座
本書で紹介した全国美術館ガイド

著者等紹介

大友義博[オオトモヨシヒロ]
1965年、熊本県生まれ。日展会員・白日会会員、開成学園(東京)教諭。89年、東京藝術大学絵画科油画専攻卒業。94年、第70回白日会展初出品、白日賞受賞。99年、第31回日展初出品、初入選。02年と04年、第34回・第36回日展特選。09年、日展会員に。同年、第41回日展日展会員賞受賞

尾藤衡己[ビトウヒデキ]
1960年、東京都生まれ。女子美術大学非常勤講師、武蔵野美術大学非常勤講師のほかカルチャーセンター絵画教室講師。絵の具メーカー、顔料メーカーの研究課長、技術室長等を歴任。専門は絵画の材料と技法。3代続く川柳一家に生まれたことから、別の専門として「尾藤一泉」の名で川柳「さくらぎ」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ナイスネイチャ

50
東京に転勤して来て早2年。美術館がこんなにあるのにと思いながら、読んでました。2014/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4498469
  • ご注意事項

最近チェックした商品