内容説明
風景、花、人物&ペットなど水彩画の人気モチーフの描き方がわかる。画材の選び方・構図の取り方・配色の作り方・技法の使い方…作品をよりきれいに見せるコツを図解&作例で紹介。
目次
1 もっとじょうずに使う!『画材』のポイント(紙目を変えると絵の印象も変わる!;紙は水張りをするだけで仕上がりがきれいになる! ほか)
2 もっとバランスよく見せる!『構図とデッサン』のポイント(楕円の描き方をマスターすると描けるものが増える!;形のじょうずな取り方はおおまかに見ること! ほか)
3 もっと印象的に見せる!『彩色と配色』のポイント(絵の具の粒子の違いを利用すれば意外な色あいが出せる!;より落ち着いた印象にしたいなら同系色を使う! ほか)
4 もっと豊かな表情に仕上げる!『技法』のポイント(“にじみ”の模様で作品に表情をつける!;“ぼかし”で繊細な色の変化を表現する! ほか)
著者等紹介
渋谷綾乃[シブヤアヤノ]
神奈川県生まれ。女子美術短期大学卒業後、中学校の美術科講師をしながら、幼児から大人までを対象とした絵画造形教室、絵手紙教室、アトリエpetit princeを主宰しカルチャースクールの講師も務める。また、二紀会神奈川支部会員、神奈川県美術家協会会員として自らも絵画制作を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。