内容説明
走る、投げる、跳ぶ…いろいろな動作に対応したコツが満載!各種スポーツのための身体づくりに活かせる!ツボをおさえて効率アップ。
目次
1 動作のチェックと体幹のトレーニング(あらゆる動きに関わる股関節の柔軟性を意識する;肩を上げるのではなく肩甲骨を寄せて・開く ほか)
2 「走る・跳ぶ」動作のための筋トレ(筋力編)(腹筋と背筋を使って不安定な姿勢を安定させる;体幹と同時に中殿筋を使って軸をつくる ほか)
3 「走る・跳ぶ」動作のための筋トレ(パワー編)(体幹で下半身の力と押し上げる動作をつなぐ;肩に無駄な力を入れずに下半身の力で押し上げる ほか)
4 「切り返す・止まる」動作のための筋トレ(前脚側のハムストリングスを使う;お尻とわき腹を使って片足を上げる ほか)
5 「捻る・投げる」動作のための筋トレ(ヒジを曲げずに肩甲骨の動きで上下に回す;手と肩の力を抜いて肩甲骨で引く動きをする ほか)
著者等紹介
柴田明[シバタアキラ]
パーソナルトレーナー/ストレングスコーチ。Jexerフィットネスクラブパーソナルトレーナー。ストリートボールリーグLegendトレーナー。All About「男のエクササイズ」ガイド。1981年生まれ。2000年より都内フィットネスクラブにてインストラクターを開始。03年からパーソナルトレーナー活動を始め、以降、アメリカンフットボールやプロ野球、バスケットボール、ラグビーなどの社会人、大学チームと契約し、トレーニングやケアに関するトレーナー活動を実施。プロアスリートとパーソナルトレーナー契約を結んでのサポートも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。