内容説明
尾瀬で見られる花・鳥・虫・ほ乳類など動植物492種を掲載。ガイドブックと図鑑が1冊になった本。
目次
尾瀬ケ原周辺(鳩待峠~山の鼻;植物研究見本園 ほか)
至仏山(鳩待峠~小至仏山;小至仏山~至仏山 ほか)
尾瀬沼周辺(尾瀬沼山峠~大江湿原;大江湿原 ほか)
燧ヶ岳周辺(御池~燧ヶ岳;見晴新道・長英新道 ほか)
富士見峠周辺(鳩待峠~アヤメ平;富士見下~竜宮・見晴 ほか)
尾瀬の自然図鑑(植物;キノコ;動物)
著者等紹介
前田信二[マエダシンジ]
1953年愛知県生まれ。小中学校時代は昆虫採集が一番好きだった。青山学院大学では6年間通い法学部と文学部史学科を卒業。大学時代はイスラエルのテル・ゼロールという遺跡の発掘に参加。出版に携わるようになってからカメラをいじり始める。デジタルカメラが普及してからはフィールドを歩き回ってシャッターを切る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。