内容説明
洋服、化粧品、食器、写真などなど日々増えていくモノの捨てどき&収納術を知ってスッキリした心地いい空間をめざしましょう。
目次
1 基本を知ってスッキリかたづけの第1歩(「望む住まい」を明確にして「快適レベル」を知る;「我が家の整理・整頓ルール」を決める;「もの」を大切に思い、使い切ることが礼儀;「流用」「兼用」「多機能」の視点でものを見る;5つの「基本カテゴリー」に従って、まず「分類」 ほか)
第2章 実践!かたづけテクニック+α(おしゃれ用品;生活用品・台所用品;情報、書類関連品・趣味、娯楽用品;ベビー・子ども用品)
付録1 500円以下で揃える収納&生活便利グッズ
付録2 収納の後には、ものの処分について解明!
著者等紹介
阿部絢子[アベアヤコ]
1945年、新潟県生まれ。共立薬科大学卒業、薬剤師の免許を持つ。1980年より銀座・松屋デパートで消費生活アドバイザーとして消費者の相談にあたる。掃除・収納・食品など家事全般に精通し、出版、テレビなどで幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。