奈良発 ふまじめ教師の市民教育運動―夜間中学・外国ルーツの子の教育・無料塾の日々、そして…

個数:

奈良発 ふまじめ教師の市民教育運動―夜間中学・外国ルーツの子の教育・無料塾の日々、そして…

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年07月31日 06時35分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784780311778
  • NDC分類 371.5
  • Cコード C0037

目次

その日
休校
うどん学校
ひねでも生徒
夜間中学運動
編入児童と日本生まれ児童
日本生まれ児童
親の思い
任意団体
子どもの事件
アイデンティティ
シャオツァオ
無料塾のはじまり
中学生になったシャオツァオたち
八王子つばめ塾
無料学習塾
すみれ塾郡山教室
ボーリング
昭和
閉塞感
特定非営利活動法人
すみれ塾からフリースクールへ
コロナ禍のすみれ塾
無料のフリースクールが必要
ラストの1年
最期の授業

著者等紹介

田村隆幸[タムラタカユキ]
1960年生まれ。特定非営利活動法人「市民ひろばなら小草」理事長。1983年奈良市内の公立中学校に新卒の社会科教諭として赴任、2021年定年退職。2001年奈良市立春日中学校夜間学級に勤務。2005年奈良に夜間中学を作り育てる会事務局。2007年夜間学級の長欠生徒対策として日曜学習会を開催。2008年日曜学習会に小中学生も参加するようになり、日曜学校と言われる。2008年奈良県夜間中学連絡協議会事務局長(2012年も)。2010年日曜学校の広がりを背景にして、ルーツを中国に持つ子と親の会「小草(シャオツァオ)」を結成し事務局長。2011年シャオツァオの仲間と「沖縄の高江・辺野古につながる奈良の会」を結成し事務局長。2015年無料学習塾「すみれ塾」郡山教室を開設。2017年特定非営利活動法人「市民ひろばなら小草」を結成し事務局長。2018年無料学習塾「すみれ塾」奈良教室を開設。2020年小草学園構想「学びのフリースペース小草(おぐさ)」を開設へ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品