色弱の子どもがわかる本―家庭・保育園・学校でできるサポート術 (増補改訂版)

個数:

色弱の子どもがわかる本―家庭・保育園・学校でできるサポート術 (増補改訂版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 06時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 92p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784780310986
  • NDC分類 378.1
  • Cコード C0037

内容説明

NPOの相談窓口から生まれたQ&A集。家庭や保育園・幼稚園・保健室に1冊・子どものためのカラーユニバーサルデザイン。お子さんと一緒に読めるコミックで解説・思春期を迎えるお子さんにも対応。うちの子の絵、何か変!?と感じたら…これで自信をもって対応できます!!新たな質問を追加、思春期に対応し8頁増補。

目次

幼児(2歳になる子どもがいます。色がわからないようなのですが色弱でしょうか?)
保育園・幼稚園(保育園に靴下の色を間違えて履いていって、友達にからかわれたと後で聞かされました。保育園の先生には子どもが色弱であることを伝えておいた方がよいでしょうか?;家族でお花見に行ったのですが、息子は「ぜんぜんきれいじゃない!」と言います。色弱の子どもは、桜を見ても感動することはないのでしょうか? ほか)
小学生(友達と色違いのカバンを持っているそうなのですが、「友達のと間違えることがある」と言われました。間違えない色を選んで買うとなると、お金もかかることですし…。どう工夫したらいいでしょうか?;子どもが学校のトイレの空室表示がわからないというので、授業参観日にトイレの表示を確認したところ、「入っている」はオレンジ、「空いている」は黄緑になっていました。娘には同じ色に見えていることを先生に伝えたいと思っています。学校全体のトイレの空室表示を変えるとなると、大掛かりになりコストも大変かかると思います。すぐに対応できるような工夫は何かありますでしょうか? ほか)
中学生・高校生(外出先でお寿司を食べたときに、子どもが生姜とわさびを間違えてしまい、涙を流していました。生姜とわさびの色は見分けがつかないのでしょうか?間違わないようにするためには、どんな方法がありますか?;震災がたびたびあるので、我が家でも避難経路や避難先を家族で確認したところ、避難マップの色分けが息子にはわかりませんでした。このことに気づいていない色弱の人もいると思います。自治体の配布物は色弱者に配慮されていないのでしょうか? ほか)

著者等紹介

福井若恵[フクイワカエ]
イラストレーター。「読売新聞日曜版」「読売家庭版リエール」に連載

岡部正隆[オカベマサタカ]
東京慈恵会医科大学解剖学講座教授。慈恵医大で解剖学の教鞭を取るかたわら、色覚のタイプの違いにかかわらず情報が正確に伝わるように工夫した色づかい、すなわちカラーユニバーサルデザインの普及活動を行っている。自分自身がP型色覚(1型2色覚)であり、日常生活で体験した不便な経験を活かし、公共の色づかいやプロダクトデザインに対する助言を行っている。NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構副理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふみあき

37
錐体の異常に起因する色弱は、日本人男性の20人に1人と、結構ありふれた障害(錐体の遺伝子はX染色体に載っており、発現するのは圧倒的に男性が多い)。うちの子がピンクとグレーの見分けがつかなかったりするので、気になって購入。まだ5歳なので医療機関での正式な検査は受けていないが、どうも幼稚園での診断では色弱の可能性が濃厚。子どもと見える風景が異なるというのは、親として少し悲しいが、色弱は現代の医療では治療不可能で、宿命として受け入れるしかない。とにかく周囲(特に幼稚園や学校の先生)に理解してもらうことが肝要か。2023/06/04

aoiro

2
発達段階に応じて漫画で事例があげられているので、子どもから大人までわかりやすい内容。日常生活に則した内容でよかったです。学校や家族で理解するのにおすすめ。本人と周りが科学的に理解し、日常生活に少しの配慮、本人が困ったときへのお手伝いや、手伝ってほしいことを本人が生活のなかでゆっくり理解し実践していく大切さを描いてくれていると思います。2021/01/14

ねええちゃんvol.2

1
★★★★ いまは良いアプリがあるようですね。2020/10/25

ゼラニウム/フウロソウ科

0
昔読んだ2020/11/03

momo

0
色でこんなに苦労する人がいるとは。2021/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16084723
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。