内容説明
ジャン・アンリ・デュナン、フリチョフ・ナンセン、ジェーン・アダムズ、ジョン・ボイド・オア、キング牧師、マザー・テレサ、ツツ牧師、リゴベルタ・メンチュウ、ネルソン・マンデラ、シーリーン・エバーディ、ワンガリ・マータイ、マララ・ユスフザイ。この本では、ノーベル平和賞受賞者12人をとりあげています。ひとりひとりの生きかたを知り、それぞれの平和への思いについて、いっしょにかんがえてみませんか?9月21日は、非暴力と世界の停戦を願い、国連で定められた「世界平和の日(World Peace Day)」です。
著者等紹介
ウィンター,アリ[ウィンター,アリ] [Winter,Ali]
イギリスのアンソロジーの編集者、ノンフィクション作家。世界中のめずらしい話をさがすのに夢中
ファティ,ミカエル・エル[ファティ,ミカエルエル] [Fathi,Micha¨el El]
フランスでたいへん人気のある子どもの本のイラストレーター。子どもたちを世界中のふしぎにいざなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
15
【アメリカ】マーティン・ルーサー・キング・ジュニア / ジェーン・アダムズ 【グアテマラ】リゴベッタ・メンチュウ・トラム 【イギリス】ジョン・ボイド・オア 【ノルウェー】フリチョフ・ナンセン 【スイス】ジャン・アンリ・デュナン 【ケニア】ワンガリ・マータイ 【南ア】デズモンド・ムピロ・ツツ / ネルソン・マンデラ 【イラン】シーリーン・エバディ 【パキスタン】マララ・ユースフザイ 【インド】マザーテレサ ノーベル平和賞受賞者の紹介2022/03/06
遠い日
13
ここにあげられた12人のノーベル平和賞受賞者のうち、半分の6人しか知りませんでしたが、どの人も他者への慈しみと尊敬とを大きく強く持った方々であると感じます。それぞれが考える「平和」を実現するために奔走し、弱者に尽くす気概。同じ地平に立たなければ、それはできません。2019/11/01
うー(今年も遅くなります)
8
ノーベル平和賞受賞者12人、見開き1ページに1人ずつ語られてとても読みやすい。小さな願い、想いを実現させてきた彼らも 私も 同じ『人』。翻訳者中井氏の「さあ、あなたの平和は?」にドキリとさせられた。
ケニオミ
6
ノーベル平和賞を受賞した12人の方に焦点を当てて、何が受賞の理由となったかを解説した絵本です。あまりにも事実を淡々と羅列しているので、子供にとってあまり興味を引くことのできない内容ではないかと思いました。興味をもって手にした一冊なので、ちょっと残念でした。2019/11/07
ソニックゆうすけ
1
世界から、ノーベル平和賞受賞者を絵本に。キング牧師、マザー・テレサのような一般的に知られている人もいれば、その業績の割にはあまり知られていないと思われるリゴベルタ・メンチュウ、ワンガリ・マータイなど12人。それぞれが実行した平和の形を、凝縮された文章と、色彩豊かなポップな絵で紹介する。子供にも人気ありそうなマララ・ユスフザイも載っていてとても素晴らしい。2021/08/15