いつからでもやりなおせる子育て (新装版)

個数:

いつからでもやりなおせる子育て (新装版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年10月26日 23時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 116p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784780310498
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

内容説明

子どものことで悩んでいるのなら、子どもを責めないで、自分を責めないで、パートナーを責めないで、ちょっと違う角度から子育てを考えてみませんか?―18年の歳月を経たいまも新鮮さを失わないメッセージがいっぱい。

目次

第1章 ちょっと気になる子どもが増えている
第2章 子どもは発達の宿題を残しながら成長する
第3章 自分づくりはどのように
第4章 子どもとのコミュニケーション
第5章 歯車の合わない子どもとのつきあい方
第6章 ピンチをチャンスに
第7章 「させる」をやめて、子どもといっしょに

著者等紹介

池添素[イケゾエモト]
1950年9月5日生れ。現在、特定非営利活動法人・福祉広場理事長。全国障害者問題研究会副委員長。立命館大学産業社会学部、佛教大学社会福祉学部、龍谷大学短期大学で非常勤講師。京都市保育園連盟巡回保育相談員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ぷっしー

0
人(子供)の目標(こうなってほしい)を勝手に決めずに自分(親)の目標(どうサポートするか)を決めるのが大事、というところにはっとした。2023/05/12

コリス

0
薄い本ですが、子供の特性のことが書かれていて、よくある育児書よりもためになりました。本のタイトル通り、いつからでも子育てはやり直せる、手遅れなどはない、と少し勇気づけられた気がします。2020/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14436738
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品