若者は社会を変えられるか?

個数:

若者は社会を変えられるか?

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月11日 15時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 166p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784780310405
  • NDC分類 311.13
  • Cコード C0036

内容説明

今の若者は政治に無関心なのか?巨大な変化が生まれつつあるのか?“若者の政治”を妨げる歴史的背景を分析し、社会を組み直す回路を拓く!

目次

1 “若者の政治”にはどんな特徴があるか(斬新に受けとられた若者の政治行動;スタイリッシュ ほか)
2 “若者の政治”が呼び起こされる回路と基盤(若者の生活と意識を揺り動かす社会変動;使い捨ての労働力として扱われたくない ほか)
3 若者を政治に近づかせないしくみ(ものが言えない日本社会;政治に近づかぬよう若者を飼いならす)
4 不満や要求を抑えこませる自己責任感覚(「自分が悪いんだってよくわかっている」―自己責任感覚のはたらき方;自己責任の認知フレーム―「弱者」を標的にする悪意 ほか)
5 “若者の政治”を深く手ごたえのある希望につなぐ(これまでの社会の延長線上に未来を描けない;自分なりに社会にかかわる―コミュニタス型の社会実践 ほか)

著者等紹介

中西新太郎[ナカニシシンタロウ]
1948年生まれ。鹿児島大学教育学部、横浜市立大学国際文化学部を経て、関東学院大学経営学部教授、横浜市立大学名誉教授。現代日本社会論・文化社会学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品