• ポイントキャンペーン

学童保育支援員の育ち方・育て方―子どもとクラブの成長を支える人材育成

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784780309157
  • NDC分類 369.42
  • Cコード C0037

内容説明

1年目から子どもたちに向きあう仕事。求められる仕事内容と、学習・成長の理論・調査から、支援員のタイプ別に提案。

目次

第1部 支援員の成長にかかわる理論(新人支援員の学習/成長の基礎理論;支援員が身につけるもの;新人を育てることは、ベテランが育ち、クラブが育つこと)
第2部 「新人支援員が育つ」とはどういうことか(1年目で身につけるべき実践的内容;支援員が「一皮むけた経験」とは;熟達支援員への歩みから学ぶ;新人支援員の個性を生かす)
第3部 「新人支援員を育てる」とはどういうことか(伝えるべき基本的な情報・知識;タイプ別、新人支援員の育て方;新人支援員を育てることは、自分自身を育てること)
付録 新人支援員育成シート

著者等紹介

高岡敦史[タカオカアツシ]
岡山大学教育学研究科講師

籠田桂子[コモリタケイコ]
ながおキッZ児童クラブ主任支援員、支援員歴15年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

にこにこ

6
職務領域と職務内容の一覧は、新人が目標を立てるのにも役に立ちそうな気がします。が、この職務内容、例えば「保育環境全体を対象に見通しがたつ」とは、具体的にどのようなケースがこなせるようになればいいのか、また具体的そのためにどのような訓練をすればいいのか、というのが知りたいことではないのでしょうか?2017/06/19

昌也

0
改めて再読する2021/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11995590
  • ご注意事項

最近チェックした商品