学校司書って、こんな仕事 - 学びと出会いをひろげる学校図書館

個数:

学校司書って、こんな仕事 - 学びと出会いをひろげる学校図書館

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 04時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 135p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784780306996
  • NDC分類 017
  • Cコード C0000

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カザリ

44
本日の学校図書館協議会のときに、教育委員会側の立場でしかも、ほぼ素人の立場で参加し、学校図書館ってなんだろ、、と発言したら図書館のスタッフさんが「これよめ」と渡してくれた本。会議中の15分でよめるまとまった本だった。。さすが司書!!!2017/05/27

けいこ

40
区の広報に出ていた学校での図書館支援員募集のお知らせ。司書資格が必要なのに給与ではなく謝礼。図書ボランティアとたいして変わらない位置付けなのか、お手伝い程度な雰囲気。そう言えば、子供の小学校に専任司書さんっていないな。この本に出ている学校司書さんの職場は、司書と学校側との立場が同等で理想なのだと思う。司書の働き、努力は勿論だけれど、学校やその上の自治体の意識が変わらないと難しいだろうな。2021/03/09

よこたん

34
“学校図書館は司書の工夫しだいでさまざまな活動ができる。土壌を耕して、たくさんの種を蒔いておくと、ある日芽を出す子どもたちをたびたび見かける。急がないでゆっくり見守りたい。” 10年ほど前の本だが、内容は全く古びていない。図書館が抱える課題がいつの時代も変わらない(改善が進んでいない)ということでもある。児童生徒のみならず教職員や保護者に、貸出と返却処理、本棚を整理するだけの人としか認識されないことに、日々歯痒さを覚えてきた。仕方ないよねと諦めかけていた気持ちが、「よし、やってみたろか」に転じかけている。2025/03/10

chiaki

26
これもう何度も読んでる…のに、毎回新しい発見があって、毎回刺激を受けます!学校図書館は学校教育の心臓部。鼓動を止めないために!フル稼働させるために!深く、豊かな学びを支えるために!やはり情熱ある学校司書が常勤しなきゃです。各学校司書の方のブックリストも有難い!この本もう買おう。2025/02/28

ほんわか・かめ

22
小中高の活動が紹介されていました。◆ニーズを知る◆ぴったりのワクワクを届ける◆知との出会いをプロデュース◆学びの自由を支える◆司書はパートナー 常に心に留めておきたいです。活気のある図書館の話を知るのはとても楽しい。私も頑張ろう!2022/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8205298
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品