スウェーデン 保育の今―テーマ活動とドキュメンテーション

個数:

スウェーデン 保育の今―テーマ活動とドキュメンテーション

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 203p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780306286
  • NDC分類 369.42
  • Cコード C0037

内容説明

待機児童問題を克服しさらなる質の向上をめざすテーマ活動とは?世界で最も保育の質が高い国の実際にせまる!

目次

第1章 ナショナルカリキュラムの理念とその具体化(ナショナルカリキュラムの改訂とその要点;ナショナルカリキュラムの子ども観、教育観;テーマ活動とドキュメンテーション)
第2章 ドキュメンテーションから読み解くテーマ活動の実際(就学前学校の環境;実践例;園庭の馬の遊具;実践例:球根の実験)
第3章 スウェーデンの保育のあゆみと民営の就学前学校(スウェーデンの保育のあゆみ;スウェーデンの民営の就学前学校)
資料 ナショナルカリキュラムの改訂について
資料 改訂就学前学校カリキュラム(Lpf¨o 98 Reviderad 2010)

著者等紹介

白石淑江[シライシヨシエ]
1950年、山梨県生まれ。現在、愛知淑徳大学福祉貢献学部子ども福祉専攻、教授。NPO法人CAPNA(子どもの虐待防止ネットワーク・あいち)理事。大学において保育士養成に携わる一方、地域の子育て支援活動や児童虐待防止活動に力を注いでいる。2000年にストックホルム教育大学(現ストックホルム大学)に短期留学して以来、スウェーデンの子育て支援施策、保育・幼児教育の制度や実践の動向について研究している

水野恵子[ミズノケイコ]
1946年、愛知県生まれ。元日本女子体育大学スポーツ健康学科幼児発達学専攻教授。社会福祉法人「わかくさ会」かやの木保育園理事。大学において保育者養成に関わる。福祉国家、男女平等先進国のスウェーデンの「保育園」の実態を調査するなかで以前訪問した旧東独やチェコ、デンマークよりもスウェーデンの優位性を実感。その優位性をもたらしたものは何か、スウェーデンの保育の歴史や制度、経営主体の多様化などの研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あい

5
前書よりも読みやすい。カラー写真もあり、環境のよさがうかがえる。2013/12/05

kirin100

0
スウェーデンの保育がレッジョ・エミリアの影響を受けていることを知らなかったので、それだけでかなり胸熱!ドキュメンテーションは情報発信の要素が強いと思っていたら、保育者や子どもたちの振り返りにも使われる重要なツールだった。勉強になりました。2023/12/08

fukura

0
改訂就学前学校カリキュラム2021/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7107873
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品