地域・労働・貧困と教育

個数:

地域・労働・貧困と教育

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 289p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780305968
  • NDC分類 370.8
  • Cコード C0337

内容説明

教育を語ることばを取りもどす。子ども・若者の育ち、教育の希望を地域に託す。

目次

第1章 震災からの地域の再生・復興(復興とローカリズム―生の世界の再建と新しい関係の創造;震災からの復興と地域再生の課題―惨事便乗型復興から「人間の復興」へ;福島から地域と教育を考える―地域を奪われた避難指示区域における子どもと学校 ほか)
第2章 地域の営みと教育の営みを結ぶ(地域あっての学校、学校あっての地域―北海道・小さな村の実践;“自己変革”としての環境教育―「水俣」から「福島」へ、そして次の世代へ;オラホの高校、どこへいく?―長野県の地域高校調査から ほか)
第3章 子ども・若者支援と地域ネットワーク(日本における若者キャリア支援の展開と課題―学校外の若者支援・学校内のキャリア教育;若者支援のこれまでとこれから―EU(欧州連合)諸国を中心に
生活保護受給者自立支援の現場から―釧路モデルに見る向かい合いの地域づくり ほか)

著者等紹介

細金恒男[ホソガネツネオ]
早稲田大学/教育科学研究会副委員長

境野健兒[サカイノケンジ]
福島大学名誉教授

児美川孝一郎[コミカワコウイチロウ]
法政大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品