目次
第1章 保育園への思い―ひとりの親として(結婚7年目に授かった我が子;子育てビギナーズが保育園で感じたこと ほか)
第2章 切り下げられている保育の現実(「詰め込み保育」の犠牲;「待機児童」は政策によってつくられている ほか)
第3章 「子ども・子育て新システム」で「保育」が消える(急ピッチで進む「子ども・子育て新システム」;「子ども・子育て新システム」で、保育はどうなる? ほか)
第4章 社会保障改悪と保育制度(介護保険・自立支援法と新システム;アメリカの保育の現状)
第5章 「子どもの貧困」の保育の質(新システム後の保育の姿;高まる貧困対策としての保育園の役割 ほか)
著者等紹介
川口創[カワグチハジメ]
1972年、埼玉県生まれ。弁護士。愛知県弁護士会子どもの権利委員会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 近代日本の水害地域社会史