かもがわブックレット<br> 3.11からの復興と日本経済再建の構想―個性豊かな地域の集合体としての日本へ

個数:

かもがわブックレット
3.11からの復興と日本経済再建の構想―個性豊かな地域の集合体としての日本へ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 63p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780304497
  • NDC分類 332.107
  • Cコード C0336

目次

1 グローバル企業主導の経済成長と地域経済の衰退(グローバル企業主導の経済成長;グローバル企業主導の成長はなぜ地域経済を衰退させるのか)
2 グローバル化の矛盾を体現していた震災前の東北経済
3 大震災と円高による日本経済の混乱(部品供給網の切断による生産の混乱;歴史的円高による生産の混乱;被災地域の生産活動の停滞と復興に向けての動き)
4 大震災・原発事故後の日本経済はどのように構想されるべきか(短期的課題としての需要不足の解消;低炭素型・国民生活重視型経済社会の構築―持続可能な経済システムへの展望)
現場発復興論(岩手県宮古市―わが町宮古の復興はわれらが手で;宮城県―現在の闘いは日本の将来を準備する)

著者等紹介

藤田実[フジタミノル]
桜美林大学リベラルアーツ学群教授。専門は産業経済、労働経済(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品