若者よ、マルクスを読もう―20歳代の模索と情熱

個数:

若者よ、マルクスを読もう―20歳代の模索と情熱

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月18日 12時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784780303605
  • NDC分類 309.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報

マルクスを読むと頭が良くなる!?
マルクシアンを自称する内田樹氏。なぜそれほどまでにマルクスを愛読してきたのか、なぜ若者に勧めるのか。本書ではじめて明らかにされる驚きのその理由。

目次

『共産党宣言』
『ユダヤ人問題によせて』『ヘーゲル法哲学批判序説』
『経済学・哲学草稿』
『ドイツ・イデオロギー』

著者等紹介

内田樹[ウチダタツル]
1950年生まれ。東京大学文学部仏文科卒業、東京都立大学大学院博士課程中退。現在、神戸女学院大学文学部教授。専門は、フランス現代思想、映画論、武道論。『日本辺境論』で2010年日本新書大賞受賞

石川康宏[イシカワヤスヒロ]
1957年生まれ。立命館大学2部経済学部卒業、京都大学大学院経済学研究科卒業。現在、神戸女学院大学文学部教授。専門は、経済理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おさむ

39
題名のとおり、若者向けにあの難解極まりないマルクスの著書を、何故か往復書簡の形で紹介する。悲しいことに、2人の筆者の筆力の違いが歴然過ぎる(もちろん内田先生が読みやすく、石川さんは読みづらい)。これならば内田先生の単著にして欲しかったなあ。社会の悪(障害や罪や抑圧)を取り除けばよくなるというのは間違い。まずは自分自身を省みて隣人の障害や抑圧になっていないかを問う所から始めるべき。こんな風に、マルクスを全て賛同するのではなく、留保する。この姿勢こそが内田節ですね。第2、第3弾もあるみたいだから読もうかなあ。2020/05/29

空猫

17
百田尚樹[海賊と呼ばれた男]を読む→出光佐三[マルクスが日本に生まれていたら]を知る→[マルクス]の知識が無い事に気付く→本書にたどり着く→ユダヤ人問題とかはいいのでナナメ読み→マルクスの知識がちょっとだけ増えた(講義のような文章で分かりやすいが[○です。つまり△。例えると□。要するに☆]読むとくどい)2016/11/10

spatz

13
難解なこと複雑なこと、諸々をバリバリかみくだいてわかりやすくすることが大好き、という内田さん。往復書簡の体裁で、石川先生のやや難解な文のあとの内田先生のわかりやすさが際立つ。どうしてこうマルクスの使う言語そのものがこう難解なのか、大きなハードル。哲学全般にいえることだろうけど。そもそもの日本語の意味がわかりにくい、のはよくある。このかなり意味のわからない日本語は原文が少しでも読めればおおもとではどうなっているのか、もしかしたら響きが違って多少理解ににじりよれるのではないか、とおもったけれど。 2023/05/30

しんすけ

12
内田樹と石川康宏との往復書簡という形で交わされる「マルクスへの熱い吐息」とでも表現できる本になっている。 石川康宏が対象文献の背景や主旨について分析を行った後、内田樹が意見を加えるという構成になっている。 面白いのは、石川康宏が書いてもいないことを内田樹があたかも書いているかのように表現する箇所があることだ。 それは石川康宏ならそのように表現するだろうということであり、全くの出鱈目でもない。 内田樹自身も書いているが、こんなところはレヴィナスを彷彿させる。2019/05/24

nchiba

10
歴史の教科書なんかで国富論とか資本論とか習って、とりあえずテストでそれを書いて当たっていればよしとするような教育を受けてきたのはとても残念なことだったのだなあと痛感した。きっと頭の良い人はそういう教科書に出てきたような本をちゃんと読んでいるのではないかと思うのだ。というわけで、僕もなにか選んで読んでみようと思う。それと、マルクスを読むならヨーロッパの歴史を学ばないことには始まらない様な気もした。というかヨーロッパの歴史に興味を持ってしまった。こっちも突っ込んでみたい。読書は思索の世界を広げるのだなあ。2010/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/601432
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。