働く者の労働安全衛生入門シリーズ<br> やさしい労働安全衛生法・労働安全衛生規則

個数:
  • ポイントキャンペーン

働く者の労働安全衛生入門シリーズ
やさしい労働安全衛生法・労働安全衛生規則

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 141p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784780302035
  • NDC分類 509.8
  • Cコード C0347

内容説明

労働安全衛生法って知ってますか?法に基づく具体的な安全・健康対策職場安全衛生委員会の進め方など実践的な知識・資料を満載。

目次

第1章 労働安全衛生法の成立
第2章 健康で安全に働くことは私たちの権利
第3章 労働安全衛生法の体系
第4章 いのちと健康、安全を守る安全衛生委員会と労働組合
第5章 事業者の講ずべき措置
第6章 労働安全衛生規則・労働安全衛生施行令・労働基準法施行規則・予防規則
第7章 改正労働安全衛生法にもとづく通達・指針の活用
第8章 労働安全衛生とILO条約
資料

著者等紹介

村上剛志[ムラカミタケシ]
(財)東京社会医学研究センター理事。日刊工業新聞労組時代に鉛中毒、腰痛、頚肩腕障害などの職業病に直面、昭和48年に画期的な職業病協定を会社と結ぶ。以後、新聞労連労働安全衛生部長として、全国の新聞労働者の健康を守る活動を推進。また東京労働局の労災防止指導員を16年間務め、中小企業の安全衛生活動の指導を行った。信州大学経済学部講師も務めた

佐々木昭三[ササキショウゾウ]
(財)東京社会医学研究センター理事、労働者教育協会常任理事、働くもののいのちと健康を守る全国センター理事として、主に労働者・労働組合の学習教育活動に従事。労働団体での講演多数。、働くもののいのちと健康を守る愛知センター元事務局長として、愛知県での労働安全衛生活動、労災職業病運動に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品