目次
第1章 教育の目的と立憲主義(なぜ「改正」されたのか―二一世紀の国家戦略;立憲主義と教育目標の法定化)
第2章 今こそ子どもの権利保障と機会均等の実現を(教育の機会均等原則はどう変わろうとしているのか;学校教育(義務教育)制度のゆくえ ほか)
第3章 「開かれた学校づくり」を今こそ(改定教育基本法に立ち向かう;学校とはどういうところか ほか)
第4章 教育行政と教育振興基本計画を国民の手に(改正のねらいとその捉え方;国家の教育支配は許されない ほか)
著者等紹介
浦野東洋一[ウラノトヨカズ]
1943年長野県に生まれる。帝京大学文学部教育学科教授。東京大学名誉教授。専攻は教育行政学及び教育法制論。東京大学教育学部卒業。『教育小六法』(学陽書房、各年度版)編集委員
佐藤広美[サトウヒロミ]
1954年生まれ。東京家政学院大学助教授。専攻は近代日本教育思想史・教育政策。東京都立大学人文科学研究科博士課程退学。博士(教育学)、『教育』(国土社)前編集長
中嶋哲彦[ナカジマテツヒコ]
1955年名古屋市生まれ。名古屋大学大学院教授。専攻は教育行政学および教育法学。博士(教育学)。名古屋大学大学院教育研究科博士後期課程単位等認定退学。2001年より犬山市教育委員
中田康彦[ナカタヤスヒコ]
1968年千葉県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科助教授。専攻は教育政策及び教育法制。一橋大学社会学部卒業。『ハンディ教育六法』(北樹出版、各年度版)編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。