サンエイムック ELGOLAZO BOOKS<br> Leo the footballのしゃべくりサッカー部欧州編 - 戦術だけじゃない多角的観戦論

個数:

サンエイムック ELGOLAZO BOOKS
Leo the footballのしゃべくりサッカー部欧州編 - 戦術だけじゃない多角的観戦論

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月25日 21時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 166p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784779638404
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C9475

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Keisuke Osaka

4
「Leo the footballのしゃべくりサッカー部」 サッカーを戦略と選手の人間性に着目して解説した本。名将(監督)は言語化が上手いというのは納得。個の能力(エースの力)だけでチームは勝利できない。監督が言語で的確に各々の役割を指示し、選手はそれをプレーで表現する必要がある。時にはチームのために、得意とするプレースタイルを変え、エースを活かすべく黒子役に徹することも必要。その適応力の高さから監督の厚い信頼を得ており、プレーでその精神性を表現している点で、一番好きな選手はラキティッチ(バルセロナ)。2019/04/21

Yanabod

2
最近のサッカー雑誌は段々学術書のようになってきて面白くなくなるなか、選手、監督の、リーグの特徴などライト層向けとしては読みやすい内容となっているので、久しぶりに楽しくサッカー本を読めたと思う。もちろん、サッカーをよく知っている人でも面白く読める内容となっています。2019/02/07

Matsumouchakun

1
ライトで読みやすいが、もっと深く切り込んで欲しい点もあった。著者のYouTubeは見たことがないからみてみようかな。2022/09/30

かぼちゃのポタージュ

1
サッカー解説動画などで人気のYouTuber「leo the football」氏の著書。普段から好きで動画を観てるので購読。 難しい戦術論はなく、ライトで読みやすい内容になってるので、サッカー初心者から経験者の玄人まで楽しめるようになってる。2019/02/25

2346 mkuro

0
サッカーを楽しむための観点がとても解りやすく、サッカーを今まで知らない入門・初心者でもすんなり読めるよう細部まで工夫されているよう。単なる球技スポーツとしてだけでなく、選手・監督・クラブの背景なども含めた、角度を持った見方ができるようになるために。色々勉強になる。2020/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13506932
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品