フェミニスト現象学―経験が響きあう場所へ

個数:
  • ポイントキャンペーン

フェミニスト現象学―経験が響きあう場所へ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 10時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 336p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784779516986
  • NDC分類 367.2
  • Cコード C1010

内容説明

見過ごされてきた経験を言葉にする。沈黙を求める社会のなかで、異なる声の共鳴を待つために。乳児の育児、更年期、トランスジェンダー、アセクシュアル、男らしさ、DV、老い、占い、ファッション、ペットロス…さまざまな当事者の経験を記述・考察し、性をめぐる「当たり前」と「規範」を問い直すフェミニスト現象学。現象学自体を共鳴の場としつつ、多様なテーマと理論、自己や他者の語りを扱った論考からその可能性を指し示す。

目次

第1部 女らしさ、男らしさ(「女の子みたいに投げる」をもう一度考える―「女らしさ」のフェミニスト現象学;「男らしさ」を「脱ぎ捨てる」のではなく―「男らしさ」のフェミニスト現象学)
第2部 身体、性、時間(乳児の育児における「母親という役割」―その「大変さ」を考える;更年期の経験―心身の「揺らぎ」のフェミニスト現象学;パスの現象学―トランスジェンダーと「眼差し」の問題;雰囲気としての強制的(異)性愛―アセクシュアルを理解可能にするための現象学
セクシュアリティの「ままならなさ」―ベルサーニとレヴィナスのクィアな性交渉論を論じて)
第3部 他者、家、自己(ステイホーム?―家にいる/いないことの意味;老いゆくこと、他者との関係―「ずれ」の経験と葛藤;女性の経験とドメスティック・バイオレンス―その「みえにくさ」と妻/母役割;占いを信じてはいけないのか?―「女性らしさ」に近づきたい気持ちと離れたい気持ちのあいだで;なぜ「私」が傷つくのか―アイデンティティの性交性と差別;「考慮に入れることはあてにすることである」―コミットメントのフェミニスト現象学)
第4部 方法(「経験から「普通」を問い直す」とはどういうことか?―「経験」のポリティクス)

著者等紹介

稲原美苗[イナハラミナエ]
神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授。専門は現象学、ジェンダー論、臨床哲学

川崎唯史[カワサキタダシ]
東北大学病院臨床研究監理センター特任講師。専門は現象学、倫理学

中澤瞳[ナカザワヒトミ]
日本大学通信教育部准教授。専門は哲学

宮原優[ミヤハラユウ]
立命館大学客員研究員・非常勤講師。専門は現象学、哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。