生きる智慧はフィールドで学んだ:現代人類学入門

個数:
  • ポイントキャンペーン

生きる智慧はフィールドで学んだ:現代人類学入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 00時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 228p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784779516085
  • NDC分類 389
  • Cコード C3036

出版社内容情報

身体を生き、動物を感じ、生命に覚醒する―――

身体、動物、生命という3つの視点から、分離した〈自然〉と人間の領域としての〈文化〉をつなぐ枠組みの構築を目指す人類学への誘い

?


●著者紹介
山口未花子(やまぐち みかこ) 第2部
北海道大学大学院文学研究院准教授
博士(文学)(北海道大学)
著書に
『ヘラジカの贈り物』春風社 2014(単著)
『人と動物の人類学』奥野克巳・山口未花子・近藤祉秋 春風社 2012(共編著)
「動物との対話─ ユーコンと北海道での狩猟を通して」『マンガ版マルチスピーシーズ人類学』奥野克巳・シンジルト編 以文社 2021(分担執筆) 他

ケイトリン・コーカー(Caitlin Christine COKER) 第1部
北海道大学大学院文学研究院准教授
博士(人間・環境学)(京都大学)
著書に
『暗黒舞踏の身体経験─ アフェクトと生成の人類学』京都大学学術出版会 2019(単著)
「「しぬかも」─ ポールダンス実践で情動を体現させる生成変化」『文化人類学』86(4):617-634.2022(単著)
「ダンシング・カンノウ─ ポールダンスからみたエロスの人類学」『官能の人類学─ 感覚論的転回を超えて』(第6章)ナカニシヤ出版 2022(分担執筆) 他

小田博志(おだ ひろし) 第3部
北海道大学大学院文学研究院教授
Dr.sc.hum.(ハイデルベルク大学)
著書に
『エスノグラフィー入門:〈現場〉を質的研究する』春秋社 2010(単著)
『質的研究の方法:いのちの〈現場〉を読み解く』春秋社 2010(波平恵美子と共著)
『平和の人類学』法律文化社 2014(関雄二と共編著) 他


呉 納馨 コラム1
北海道大学大学院文学研究院博士後期課程在籍

レットソン ジェームス D. コラム2
北海道大学大学院文学研究院博士後期課程在籍

サリントヤ(薩仁図雅) コラム3
北海道大学大学院文学研究院博士後期課程在籍

加賀田直子 コラム5
北海道大学大学院文学研究院博士後期課程在籍

田中佑実 コラム6
北海道大学大学院文学研究院助教

石原真衣 コラム8
北海道大学アイヌ・先住民研究センター,先住民・文化的多様性研究グローバルステーション(GSI)准教授

目次

第1部 身体(人類学という学問の始まりの(再)考察:身体をキーワードに
ジェンダーについて考えることは、女性のためだけでなく、皆のためです:ジェンダーをキーワードに
人類学の身体論(前半):心身二元論を超えていく
人類学の身体論(後半):存在論的転回とアフェクト(情動論)的転回)
第2部 動物(資源としての動物;表される動物;Part of Animals;動物たちとともに世界を生きる)
第3部 生命:自然と文化の基層としての(生命;言葉;平和;エスノグラフィー)

著者等紹介

山口未花子[ヤマグチミカコ]
北海道大学大学院文学研究院准教授。博士(文学)(北海道大学)

コーカー,ケイトリン[コーカー,ケイトリン] [Coker,Caitlin Christine]
北海道大学大学院文学研究院准教授。博士(人間・環境学)(京都大学)

小田博志[オダヒロシ]
北海道大学大学院文学研究院教授。Dr.sc.hum.(ハイデルベルク大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。