その問いは誰のものか―先住民の科学・西洋科学・科学教育

個数:

その問いは誰のものか―先住民の科学・西洋科学・科学教育

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年09月01日 13時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 348p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784779515804
  • NDC分類 404
  • Cコード C3037

内容説明

ネイティブアメリカン、マイノリティ、フェミニズム…、基盤となる世界観の拡張がオルタナティブな科学の扉を開く。

目次

序―「その問いは誰のものか?」
未完の科学
地図、モデル、科学の統一性
科学は価値観の宝庫
科学者の属性を反映する科学
文化と文化研究の諸問題
心理的距離と自然の概念
心理的距離、視点取り、生態学的関係
複雑化する文化モデル―心理的距離の限界
これまでの議論
インディアン教育略史
文化に根差した科学教育は複数の認識論を導く道標
メノミニーを事例とするコミュニティに根差した科学教育
コミュニティに根差した科学教育―AICの焦点
コミュニティでの協力関係―いくつかの成果
要約、結論、示唆

著者等紹介

山田嘉徳[ヤマダヨシノリ]
1986年生まれ。関西大学大学院心理学研究科心理学専攻博士課程後期課程修了。博士(心理学)。大阪産業大学全学教育機構准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Junya Akiba

1
科学と文化的背景、そして、科学教育について。ネイティブアメリカンたちと白人の科学(物質的で唯一の解を求め、我々が現代的な科学と思うもの)の関わりをネイティブアメリカンの目からひも解く。確かに論理的/演繹的、帰納的で再現性を基に形作られた現代科学に慣れるとそれが心地よくなってしまい、著者のいうようなそれぞれの文明・文化に根差した“科学の多様性”には気づきにくくなっていますね。しかし、社会科学ならず自然科学も研究者の文化的背景や直観の影響が及ぶことは、古くはアインシュタインの幾つのかの言動からわかります。2024/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17912570
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品