目次
序章 自閉症スペクトラムの遊戯療法の研究動向と課題
第1章 自閉症児の遊戯療法における遊びとその過程を理解する視点の検討
第2章 事例1・感覚やモノへの不安―恐怖のシャワー室に「参上!」したA君
第3章 事例2・規則性のない「人」とかかわることへの不安―数字に親和性の強いB君
第4章 事例3・母子の外の世界への不安―癇癪で母親を二人の世界に閉じこめたC君
第5章 事例4・「個」として世界に存在することへの不安―両親がいないと現実世界から姿を消すD君
第6章 事例5・周囲の世界に合わせて生きることへの不安―箱庭で共存世界を作ったE君
第7章 総合的考察
著者等紹介
古市真智子[フルイチマチコ]
中部大学現代教育学部准教授。博士(学術)(神戸大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



