グローバル・イスラーム金融論

個数:

グローバル・イスラーム金融論

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月22日 02時20分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 214p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784779511196
  • Cコード C3033

出版社内容情報

グローバル化・高度化を続けるイスラーム金融を実証的に分析。発展史から地域的特性、金融商品の内容、イスラーム法との関係まで

序 章 イスラーム金融のグローバル化をどう捉えるか



 1 課題の所在と問題意識  

 2 本書の主題と目的  

 3 先行研究および本書の意義と視座  

 4 本書の構成  



第1章 現代イスラーム金融取引の基底



 1 はじめに  

 2 市場拡大とグローバル化  

 3 金融商品・市場の基本的枠組み  

 4 イスラーム金融取引の基礎契約概念  

 5 小括  



第2章 イスラーム金融の国別発展形態と環境要因



 1 はじめに  

 2 国別発展に関する宗教性と金融発展度合いによる類型の枠組み  

 3 各類型における特徴  

 4 各類型を超えるグローバル展開を支えた種々のインフラ  

 5 小括 



第3章 イスラーム金融の「周縁地域」における発展経路



 1 はじめに  

 2 潜在市場型――アフリカ諸国における萌芽――  

 3 先端金融型? 英国,シンガポール,フランスにおける発展  

 4 先端金融型? 日本における進展――制度と金融機関の取り組み――  

 5 小括  



第4章 イスラーム金融商品の発展系譜

     ――理念と金融技術の相互作用――



 1 はじめに  

 2 イスラーム金融の発展に関する2つの考え方  

 3 ムダーラバ・コンセンサスの批判的検討と再解釈  

 4 コンバージョン・コンセンサスと逆説的捷径  

 5 小括  



第5章 「地域軸×商品軸ベクトル」によるイスラーム金融市場発展の解釈法



 1 はじめに  

 2 事業環境マトリクスと商品との関係  

 3 「地域軸×商品軸ベクトル」によるイスラーム金融発展史  

 4 小括  



結論



  *



 注  



 参考文献  



 あとがき  



 人名索引  



 事項索引  



吉田 悦章[ヨシダ エツアキ]
1971年 神奈川県に生まれる。 1995年 一橋大学商学部卒業。 1995年 日本銀行入行。国際金融市場分析や経済調査等に従事。 2007年 国際協力銀行入行。イスラム金融等を担当。 2008年 早稲田大学ファイナンス研究センター客員准教授(兼任)。 現 在 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科特任准教授。京都大学博士(地域研究)。 著 作 『はじめてのイスラム金融』〈KINZAIバリュー叢書〉(きんざい,2016年),『イスラム金融はなぜ強い』(光文社新書,2014年),『イスラム金融入門』(東洋経済新報社,2007年),『現代のイスラム金融』〔共著〕(日経BP社,2008年),他。

内容説明

急激にグローバル化・高度化するイスラーム金融を実証的に分析。その発展史から、地域的特性、金融商品の内容、イスラーム法との関係まで、イスラーム金融を総合的に知る上で必読の一冊。

目次

序章 イスラーム金融のグローバル化をどう捉えるか
第1章 現代イスラーム金融取引の基底
第2章 イスラーム金融の国別発展形態と環境要因
第3章 イスラーム金融の「周縁地域」における発展経路
第4章 イスラーム金融商品の発展系譜―理念と金融技術の相互作用
第5章 「地域軸×商品軸ベクトル」によるイスラーム金融市場発展の解釈法
結論

著者等紹介

吉田悦章[ヨシダエツアキ]
1971年神奈川県に生まれる。1995年一橋大学商学部卒業。日本銀行入行。国際金融市場分析や経済調査等に従事。2007年国際協力銀行入行。イスラム金融等を担当。2008年早稲田大学ファイナンス研究センター客員准教授(兼任)。現在、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科特任准教授。京都大学博士(地域研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品