教育の原理とは何か―日本の教育理念を問う (改訂版)

個数:

教育の原理とは何か―日本の教育理念を問う (改訂版)

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月26日 22時13分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 177p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784779511172
  • Cコード C3037

出版社内容情報

日本の伝統文化により、現代の教育の理想に中身を与える、教員志望者必読の教職入門書。新たな学習指導要領に対応した改訂版。

改訂版に関するまえがき



はじめに



 序 章 日本の教育の構造



  序



  1 「教育基本法」における教育の目的・目標



  2 「学校教育法」における学校教育の目的・目標



  3 「学校教育法施行規則」



  4 「学習指導要領」と「学習指導要領解説」



第1部 教育の理念



 第1章 「教育の目的」について考える



  序



  1 教育の目的と人格



  2 自由の意味



  3 自由の可能性と教育



 第2章 人格の完成と教育



  序



  1 教育者は人格者なのか



  2 生徒たちに自律的な意志を持たせるような教育とは



  3 自律性と求道心



 第3章 人格教育に必要な知識と理論



  序



  1 教師が陥りやすい教育的陥穽



  2 教育とメディア

  

  3 これだけは知っておきたい道徳理論



  4 人格教育の訓練



第2部 教育の歴史



 第4章 教育の歴史に学ぶ(1)

       ――「教育勅語」以前――



  序



  1 「学制」成立以前



  2 「学制(被仰出書)」



  3 「教育令」と「教学聖旨」



  4 「改正教育令」



  5 「小学校教員心得」



  6 「諸学校令」

     ――「帝国大学令」,「師範学校令」,「中学校令」,「小学校令」――



 第5章 教育の歴史に学ぶ(2)

       ――「修身」と「教育勅語」――



  序



  1 「修身」の歴史



  2 「教育勅語」



  3 修身教科書の内容



  4 修身教科書を見直す



  5 伝統と文化の尊重とは



 第6章 教育の歴史に学ぶ(3)

       ――「教育勅語」の廃棄――



  序



  1 「教育勅語」から「教育基本法」へ



  2 米国教育使節団



  3 「新教育指針」



  4 教育刷新委員会



  5 「教育勅語」廃棄の事情



第3部 教育と武士道



 第7章 現代に息づく武士道



  序



  1 武士道と道徳



  2 武士道の影響



  3 武士道と現代社会



 終 章 日本の教育の原理は武士道にあり



  序



  1 武士道を想起せよ



  2 武士道に学ぶ教育



  3 日本の教育の原理は武士道にあり



 補 論 西洋教育史における主要な人物と項目





 資料集



  1 「学事奨励ニ関スル被仰出書」



  2 「教学聖旨」



  3 「教育基本法」(新旧対照表)



  4 「小学校学習指導要領」(抄)



  5 「中学校学習指導要領」(抄)



  6 「幼稚園教育要領」(抄)



  7 「道徳の内容」の学年段階・学校段階の一覧表





 あとがき

山口 意友[ヤマグチ オキトモ]
九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、玉川大学通信教育部(教育学部教育学科)教授(専攻/道徳哲学・教育哲学)。著訳書 『反「道徳」教育論――キレイゴトが子供と教師をダメにする』〈PHP新書〉(PHP研究所,2007年),『正義を疑え!』〈ちくま新書〉(筑摩書房,2002年),『平等主義は正義にあらず』(葦書房,1998年),女子大生のための倫理学読本』(葦書房,1993年),『教育の原理とは何か―日本の教育理念を問う』(2010年),『よく生き、よく死ぬ、ための生命倫理学』〔共著〕(2009年),『情報とメディアの倫理』〔共著〕(2008年),『男と女の倫理学』〔共著〕(2005年),『生と死の倫理学』〔共著〕(2002年),『幸福の薬を飲みますか?』〔共著〕(以上,ナカニシヤ出版,1996年),M.クレッカー,U.トゥヴォルシュカ編『環境の倫理』〔共著〕(1999年),同『健康の倫理』〔共著〕(以上,九州大学出版会,1996年),他。

内容説明

「常識」のある教育者になるために。綺麗事ばかりの現代教育に実を与える、教員志望者必読の教職入門書!新たな学習指導要領(平成27年3月)に対応した改訂版。

目次

日本の教育の構造
第1部 教育の理念(「教育の目的」について考える;人格の完成と教育;人格教育に必要な知識と理論)
第2部 教育の歴史(教育の歴史に学ぶ(1)―「教育勅語」以前
教育の歴史に学ぶ(2)―「修身」と「教育勅語」
教育の歴史に学ぶ(3)―「教育勅語」の廃棄)
第3部 教育と武士道(現代に息づく武士道)
日本の教育の原理は武士道にあり
補論 西洋教育史における主要な人物と項目
資料集

著者等紹介

山口意友[ヤマグチオキトモ]
1961年福岡県甘木市(現朝倉市)に生まれる。1990年九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、玉川大学教育学部教授、同大学院教育学研究科教授(専攻/道徳哲学・教育哲学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。