学生・職員と創る大学教育―大学を変えるFDとSDの新発想

個数:
  • ポイントキャンペーン

学生・職員と創る大学教育―大学を変えるFDとSDの新発想

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 296p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784779504846
  • NDC分類 377.15
  • Cコード C3037

内容説明

教員・職員・学生が一体となって推進する全入時代の大学に不可欠な取組を理論面、実践面から、トータルに捉える。

目次

1 21世紀の大学に求められるもの(大学は変わったのか;教育改革は現場主義で行こう―空理・空論の時期は過ぎた)
2 学生力を伸ばす大学のプログラム(「ピア・サポート」で大学が変わる;FDへの学生参加の意義と課題 ほか)
3 学生力を伸ばす学生主体型授業(対話力から主張力へ―橋本メソッドの真の狙い;「橋本メソッド」は留学生に通用するか?―大学の「講義」の質を変える「橋本メソッド」の現実的展開 ほか)
4 学生・職員と創る大学教育(学生とともに作る授業、学生とともに進めるFD;プロジェクト科目とは何か?―PBL授業の支え方 ほか)
5 FDを変える2つの発想:学生参画と教職協働(学生本音トーク―i*Seeをふりかえって;学生参画による学士課程教育の再構築 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山がち

0
学生に対する目配りはおおむねできていると言えようが、職員に対してはかなり疎かだと言わねばならないであろう。そういった点で、本書がタイトル通りの目標を達成できているかというと疑わしい。ただ、学生との関わりでは得るものも多かったというのは確かである。現実には学生を扱いかねているというような姿が見られた。学生のやる気を出すために教職員がどれほど労力を割くべきかというのは難しい問題であり、橋本メソッドのような成功例を本当に成功したと断ずることができるのかという問題の一部はここにあろう。学生の位置づけが先に必要か。2014/03/22

Takeshi Nakajima

0
最近の大学教育がどのように行われているかを知るのには最適な本だと思います。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4659920
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品