データで見る東アジアの家族観―東アジア社会調査による日韓中台の比較

個数:

データで見る東アジアの家族観―東アジア社会調査による日韓中台の比較

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 107p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784779503719
  • NDC分類 361.63
  • Cコード C3033

内容説明

大規模な社会調査から浮かび上がる各国の差異と共通点。経済の緊密なネットワーク化が進む東アジアを対象とした全国規模の調査EASS2006が、日本・韓国・中国・台湾の家族観の類似性と相違点を浮き彫りにする。

目次

EASS2006の概要(調査内容・調査方法;回答者の基本属性)
家族観(自分の幸福よりも、家族の幸福や利益を優先すべきだ;親の誇りとなるように、子どもは努力するべきだ;夫と妻の両方の親族が、妻の助けを必要としているときには、妻は夫の親族を優先して助けるべきだ;あなたは一般に、三世代同居は望ましいことだと考えますか;長男が、多くの財産を相続するべきだ ほか)
出生・子ども観(子どもの数;一般に、家庭にとって理想的な子どもの数は何人だと思いますか;もし、子どもを1人だけ持つとしたら、男の子を希望しますか、女の子を希望しますか;結婚しても、必ずしも子どもをもつ必要はない;家系の存続のためには、息子を少なくとも1人もつべきだ)
結婚観・離婚観(結婚している男性は、結婚していない男性より幸せだ;結婚している女性は、結婚していない女性より幸せだ;夫は、妻より年上であるべきだ;夫と妻の年齢差;結婚するつもりがなくても、男女が同棲するのはかまわない ほか)
配偶者選択・夫婦関係(あなたは配偶者の方とどのようなかたちで出会いましたか;どなたがお相手を紹介したり、見合いの準備をしたりしましたか;どこで配偶者の方と出会いましたか;あなたが配偶者の方との結婚を決めた時、あなたの親の意見はどの程度影響しましたか;現在の結婚は、あなたにとって初めての結婚ですか ほか)
家族行動(あなたの家では、あなたを含めて家族一緒に夕食をとることがどのくらいありますか;あなたの家では、あなたを含めて家族一緒にレジャー活動を行うことがどのくらいありますか;男性はもっと家事をするべきだ;あなたは、どのくらいの頻度で家事をしていますか(既婚者)
あなたは、どのくらいの頻度で家事をしていますか(未婚者))
世代間援助(子どもの住居との距離;親の住居との距離;未婚の男性は、自分の親を経済的に支援すべきだ;未婚の女性は自分の親を経済的に支援すべきだ;結婚した男性は、自分の親を経済的に支援すべきだ ほか)

最近チェックした商品