「いのち」の流れ―峰島旭雄先生傘寿記念論文集

個数:

「いのち」の流れ―峰島旭雄先生傘寿記念論文集

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 341,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784779301919
  • NDC分類 104
  • Cコード C3010

目次

第1部 比較の「いのち」―摂取と洞察(光の形而上学と類比の論理における諸相;空海の『十住心論』とヘーゲルの『精神現象学』―その比較の可能性;宗教的自覚における否定性の由来―媒体性の現象学と唯識三性説;マンダラについて;道元と親鸞の「仏性」観をめぐる比較思想的探究;「きれいは汚い、汚いはきれい」の論理可能性;比較思想の二一世紀的意義―比較思想学とその基盤としての寛容思想)
第2部 東洋の「いのち」―無為と願海(『妙法蓮華経』の言辞(nirukti)
磐珪永琢について―人とその禅風
東洋的な生き方―老荘の世界
「無常」と「断常二見の不当性」の一考察
法然と親鸞―往生観の違いから見えてくるもの)
第3部 西洋の「いのち」―思索と遡及(「デューイの詩」をめぐる物語(モノガタリ)
人間経験における宗教的なもの―デューイの宗教論
ヤスパースの包越者論と環境倫理
クザーヌスにおける理性の普遍性と哲学の複数性―『信仰の平和』を中心にして
カンタベリーのアンセルムスにおける寛容の思想
ソクラテスの生き方)
第4部 文化と「いのち」―伝統と創出(雅楽の精神的源泉;「生田長江」―その一生、戸籍簿のことなど;「いじめ」の言説についての一考察―M・フーコーの言説論の視点から;遺伝子と倫理;動物の心と言語;仏式結婚の創出―明治期における教義と儀礼)
欧文論文 Hyle,Body and Life―viewed from Husserl,Merleau‐Ponty,and Yogacara Buddhism

最近チェックした商品