フィギュール彩<br> 随想・オペラ文化論―『カルメン』『サロメ』『イスの王様』『椿姫』

個数:

フィギュール彩
随想・オペラ文化論―『カルメン』『サロメ』『イスの王様』『椿姫』

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784779170850
  • NDC分類 766.1
  • Cコード C0373

出版社内容情報

軸足をずらして楽し、オペラかな



オペラ嫌いの方が、

真正面からではなく、端の方の座席から、

あるいは天井桟敷から、角度を変えて眺めることで、

――つまりは軸足をずらすことで、――

真正の「オペラ」という頸木(くびき)から免れ、

ちょっとヘンなことに気づいて、

おっ、面白いな、観てやろうかな、と

思うようになっていただければ、最高です。

(「まえがき」より)



名前なら誰でも知っている、オペラを代表する

4曲の背景にある、小説や現代神話や伝説などが、

本書の独特な軟らかい語り口で読み解かれてくる。

まえがき



第一章 ビゼーのオペラ『カルメン』

第一幕をメリメの小説『カルメン』の調べにのせて

――タバコと花と――



第二章 リヒャルト・シュトラウスのオペラ『サロメ』

全一幕をサロメ神話の調べにのせて

――七枚のヴェールの踊りと洗礼者ヨハネと――



第三章 ラロのオペラ『イスの王様』

第三幕をブルターニュ伝説の調べにのせて

――都の水没と王女と――



第四章 ヴェルディのオペラ

『ラ・トラヴィアータ(邦題「椿姫」)』

全三幕をデュマ・フィスの小説『椿姫』の調べにのせて

――ヴィオレッタとマルグリットと――



あとがき

三木原 浩史[ミキハラ ヒロシ]
みきはら・ひろし
大阪教育大学助教授、神戸大学教授を経て、
神戸大学名誉教授。
専攻はフランス文学、フランス文化論。
京都大学大学院博士課程中退。
著書に、大好評の〈シャンソンを読む〉シリーズ
『シャンソンの四季』『シャンソンはそよ風のように』
『シャンソンのメロドラマ』『シャンソンの風景』
『改訂版 シャンソンのエチュード』(以上、彩流社)、
『フランス学を学ぶ人のために』(世界思想社)など多数。
訳書にロマン・ロラン『ピエールとリュス』(鳥影社)など。

内容説明

名前なら誰でも知っているオペラを代表する4曲!その背景にある小説や現代神話や伝説などが、独特な柔らかい語り口で読み解かれていく…。オペラが退屈なら、こう楽しもう!

目次

第1章 ビゼーのオペラ『カルメン』第一幕をメリメの小説『カルメン』の調べにのせて―タバコと花と
第2章 リヒャルト・シュトラウスのオペラ『サロメ』全一幕をサロメ神話の調べにのせて―七枚のヴェールの踊りと洗礼者ヨハネと
第3章 ラロのオペラ『イスの王様』第三幕をブルターニュ伝説の調べにのせて―都の水没と王女と
第4章 ヴェルディのオペラ『ラ・トラヴィアータ(邦題「椿姫」)』全三幕をデュマ・フィスの小説『椿姫』の調べにのせて―ヴィオレッタとマルグリットと

著者等紹介

三木原浩史[ミキハラヒロシ]
1947年神戸市生まれ。1971年京都大学文学部フランス語学フランス文学科卒業。1977年京都大学大学院文学研究科博士課程(フランス語学フランス文学専攻)中退。大阪教育大学教育学部助教授、神戸大学大学院国際文化学研究科教授を経て、神戸大学名誉教授、シャンソン研究会顧問、浜松シャンソンコンクール(フランス大使館後援)審査委員長。専門/フランス文学・フランス文化論(とくに、シャンソン・フランセーズ研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品