内容説明
「不良性感度」濃厚な東映プログラムピクチャー、B級映画は時代を反映する!カルト映画『番格ロック』から最新作『酒中日記』まで、その活動を一冊に凝縮。
目次
佐田啓二と「貨幣論」の教授(一九五九年)
浅草東映からカチンコまで
東京と京都の振り分け
瀬川さんの『素晴らしき哉 映画人生!』
島津保次郎父子のこと
自衛隊駐屯地での『弾丸大将』と安保とジャズ(一九六〇年)
『故郷は緑なりき』の頃(一九六一年)
『誇り高き挑戦』と鶴田浩二(一九六二年)
『網走番外地』と高倉健(一九六五年)
『非行少女ヨーコ』と緑魔子たち(一九六六年)〔ほか〕
著者等紹介
内藤誠[ナイトウマコト]
1936年名古屋市生まれ。映画監督、脚本家、著述家。元・中部大学人文学部教授。日本大学大学院講師(映像芸術専攻)。1959年、早稲田大学政治経済学部卒業。同年、東映入社。佐伯清、成澤昌茂、マキノ雅弘、石井輝男らの助監督を経て1969年に監督昇進。『不良番長』シリーズなどを担当。主に「B面映画」の職人監督として活躍。東映を退社してフリーに。『時の娘』や筒井康隆の2作(『俗物図鑑』『スタア』)を映画化。1993年、訳書『快楽亭ブラック』で翻訳特別功労賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。