アメリカの対外政策史(下) - アメリカの世紀とその後

個数:
  • 予約

アメリカの対外政策史(下) - アメリカの世紀とその後

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判
  • 商品コード 9784779130809
  • Cコード C0022

出版社内容情報

第一次世界大戦後、揺らぐ世界におけるアメリカの対外政策史!
『アメリカの対外政策史(上) 植民地時代から第一次世界大戦(彩流社、2024 年)』に次ぐ下巻刊行。ケンタッキー州立大学名誉教授の歴史家ジョージ・C・ヘリング(1936-2022)によるアメリカ対外政策史概説書“The American Century & Beyond” (2017) の全訳がこれにて完結。膨大な研究成果を踏まえ縦横無尽に、そして詳細に論じられたアメリカの対外政策。二度の大戦、グローバリズム、冷戦やテロの時代を経て、アメリカは世界にどう関与してきたのか。


【目次】

第1章  責任なき関与、1921年から1931年
第2章  大変容――恐慌、孤立主義、そして戦争、1931年から1941年
第3章  「五つの大陸と七つの海」――第二次世界大戦と
アメリカ的グローバリズムの台頭、 1941年から1945年
第4章  「われわれの沿岸から遠く離れた地での斬新な重荷」
――トルーマン、冷戦、そしてアメリカ外交政策における革命、
1945年から1953年
第5章  平和共存と危機、1953年から1961年
第6章  ガリバーの苦悩――ケネディ、ジョンソン、そして力の限界、
1961年から1968年
第7章  ニクソン、キッシンジャー、そして戦後時代の終焉、
1969年から1974年
第8章  不協和音の時代の対外政策、1974年から1981年
第9章  「特別な途方もない瞬間」――ゴルバチョフ、レーガン、ブッシュ、
そして冷戦の終結、1981年から1991年
第10章 「巨人の強さ」――超大国としてのアメリカ、1992年から2007年――
第11章 九・一一とポスト・アメリカの世界、2001年から2014年
訳者あとがき/文献紹介/註/索引

最近チェックした商品