評伝服部良一―日本ジャズ&ポップス史 (増補新版)

個数:
電子版価格
¥3,300
  • 電子版あり

評伝服部良一―日本ジャズ&ポップス史 (増補新版)

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 420p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784779129421
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0073

出版社内容情報

日本のジャズ、ポップス史を知るために!

明治から戦前・戦後にかけて、多くの名曲を世におくった、古関裕而、古賀政男と並ぶ
国民的作曲家 服部良一評伝! 2013年刊『評伝 服部良一』(彩流社)に増補を加えた新版。
現在放映中、NHK朝の連続ドラマ「ブギウギ」の主人公・笠置シヅ子との関係を書き下ろしで増補。

【目次】
Ⅰ 大阪時代―道頓堀ジャズ
Ⅱ 苦闘の時代
Ⅲ ブルースからブギへ
Ⅳ ブギウギの熱狂
エピローグ 遥かなる山脈
服部良一拾遺
服部良一ディスコグラフィー
服部良一年譜

[増補部]
服部良一と古賀政男
1 古賀メロディーと外国リズム
2 新たなリズムの追求
3 ブギウギの頂点――服部良一と笠置シズ子
4 笠置調ブギへの批判と正調・正統ブギ
5 ラテンブームの到来(ニューリズム)とマンドリンオーケストラ
6 8ビートからJポップ時代とユーロビートへ

内容説明

日本のジャズとポップスの歴史を知るために!古関裕而、古賀政男と並ぶ国民的作曲家、服部良一。明治から戦前・戦後にかけて多くの名曲を世におくった服部の決定版評伝。NHK朝ドラ連続ドラマ「ブギウギ」の主人公・笠置シズ子との関係を書き下ろしで増補する。

目次

1 大阪時代―道頓堀ジャズ(苦難の少年時代;日本のジャズの創成;日本のジャズエイジ)
2 苦闘の時代(昭和のジャズエイジ;タイヘイレコード;モダニズムとポピュラー音楽の隆盛)
3 ブルースからブギへ(コロムビアレコード;別れのブルース;スウィングジャズ時代の到来;映画主題歌黄金時代と服部メロディー;夜来香ラプソディー)
4 ブギウバの熱狂(平和のブギの叫び;戦後のジャズ・ポップス界;服部良一の転機;永遠の音楽人生)

著者等紹介

菊池清麿[キクチキヨマロ]
1960年生まれ。伝記作家、音楽メディア史研究家。明治大学政治経済学部政治学科卒業、同大学大学院政治経済学研究科政治学専攻博士前期課程修了。学部時代は古賀政男の明治大学マンドリン倶楽部で音楽を、橋川文三の日本政治思想史ゼミで思想史を研鑽。当初、橋川文三のゼミ(日本政治思想史)だったが、橋川死去のため後藤総一郎の第二ゼミとなる。大学院で後藤総一郎に柳田國男の思想を学び、柳田の農政学を中心に民俗学への思想研究をおこなった。日本政治思想史専攻。音楽では声楽を学び一時期、演奏家としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品