出版社内容情報
「寿限無」「饅頭こわい」「時そば」等、題名だけをご存知の方も多いと思います。噺家が
一人で座布団に座り、扇子と手拭いだけで表現し、いろんな人物が登場する。
毎度同じところで笑うのに新鮮でおもしろい。
落語は日々の暮らしの楽しさや人生のアクシデント、気持ちが沈んだときに、うまくやり過ごせるヒントを教えて、助けてくれます。
落語好きだった祖父の影響から幼少時より落語に親しみ約30年。落語コンシェルジュの著者が、「藝」の粋を知るため、川柳川柳、快楽亭ブラック、立川左談次、立川だん子、立川龍志、春風亭一花、本牧亭の席亭清水孝子、前田五郎にインタビューを試みた。
マニアにも初心者にも、おもしろいエピソードが満載の本。
内容説明
落語は、日々の暮らしの楽しさ、アクシデントで気持ちが沈んだときにうまくやり過ごせるヒント等を教えてくれる。祖父の影響で幼少時より落語に親しむこと数十年。稀代の落語コンシェルジュが、芸人さん、お席亭さんに取材した、エピソード満載の本!
目次
第1章 川柳川柳師匠
第2章 快楽亭ブラック師匠
第3章 立川左談次師匠
第4章 立川龍志師匠
第5章 立川だん子さん
第6章 春風亭一花さん
第7章 前田五郎師匠
第8章 本牧亭席亭・清水孝子氏
番外 ブラック師匠と私
著者等紹介
相山美奈子[アイヤマミナコ]
東京都生まれ。落語コンシェルジュ(商標登録第5988763号)。幼少時より落語に親しみ立川談志に熱中。十代で人間関係が原因で引きこもりとなるが、「談志落語」に接し、芸の奥深さを知る。落語的発想として人生をいかに生きるかを分かりやすく楽しく伝えることをモットーに、イベントや講座のコーディネート、落語家へのインタビューを務める。2016年11月からアメーバブログ「落語はあなたのココロを癒す!落語コンシェルジュ相山美奈子official blog」を開始。そして落語イベント、落語セミナー・講座等を開催。イベントの開催は2022年9月で50回以上。やさしく丁寧な案内は好評を博す。現在、ネットやラジオでの活動も幅広く展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
fwhd8325
姉勤
gtn
せつお
せつお
-
- 和書
- 子どもたちの感じるモラル