あおり運転 被害者、加害者にならないためのパーフェクトガイド

個数:

あおり運転 被害者、加害者にならないためのパーフェクトガイド

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 17時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784779127083
  • NDC分類 681.3
  • Cコード C0036

出版社内容情報

2020年6月30日より「あおり運転」厳罰化!!

社会問題化して、いまだ終息の気配を見せない「あおり運転」

「あおり運転」ってどんな運転? あおられたときはどうしたらいいの?
部下が出張中に「あおり運転」したらどうするの?などなど、
「あおり運転」で気になるポイントを一挙掲載。
医師にしてアンガーマネジメントの専門家である米加田 啓介による
怒りのコントロール方法なども掲載!

内容説明

思いやりと対極にある「妨害運転」。本書は筆者の豊富な知見を基に「妨害運転」に至る両当事者の運転行動とその心理的背景を解き明かす。

目次

第1章 あおり運転の実態(年間でこんな被害報告がある;あおり運転の多い地域 ほか)
第2章 あおらないために(「車間距離不保持」にならないために;相手が「あおられている」と思う運転 ほか)
第3章 あおられないために(あおられない運転―自分の運転を見直そう;マナーとルール―うまい運転手ほど合図は少ない ほか)
第4章 あおられたら(あおられたときの対処法;ドライブレコーダーは必須アイテム)
巻末付録 実際に起こった恐怖の事例5話(ある普通の日の出来事;黒いワンボックス ほか)

著者等紹介

菰田潔[コモダキヨシ]
1950年神奈川県川崎市生まれ。自動車レース、タイヤテストドライバーの経験を経て、1984年から新型車にいち早く試乗して記事を書くフリーランスのモータージャーナリストになる。現在はジャーナリスト活動のほか、BMW M GmbHが主催するBMW Driving Experienceのチーフインストラクターを務め、数々のドライビングトレーニングを担当。ドイツにある世界最難関サーキット「ニュルブルクリンク・ノルドシュライフェ」を舞台にした走行イベント「BMW M Race Track Training Nordschleife」においても、日本人参加者向けにニュルの走りの愉しさを伝えている。2014年からはスウェーデンのBMW Winter Test Courseでスパイク付きのM4コンペティション、M2コンペティションを用いた雪上ドライビングトレーニングも日本人向けに開催している。モータージャーナリスト日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会長(2016年~)。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。JAF交通安全・環境委員会委員。高速道路調査会フェロー。一般社団法人全国道路標識・標示業協会理事。NPO法人ジャパンスマートドライバー機構理事長。BMW Driving Experienceチーフインストラクター。BOSCH認定CDR(クラッシュ・データ・リトリーバル)アナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

70
図書館新刊コーナーにて手にした、長らくBMWのドライビングインストラクターとジャーナリストをされている菰田氏の本。あおり運転とはどういうものか、或いはどういう運転がそう取られるか。また、あおり運転に遭遇してしまった場合の対処法についても言及。そして、僕はこれがマスコミ等風潮から抜け落ち気味だと思うのであるが、あおられない運転をすることが大事だということ。被害者にも加害者とならぬ為に。結構我が運転を省みる読書となったのである。クルマもクルマの運転は僕にとっては楽しいもの。菰田氏の提言される綺麗な運転をしたい2021/04/11

壱萬弐仟縁

35
!3人に1人があおり運転の被害(12頁~)。 !不必要なホーン(警音器使用制限違反、31頁)は某商店の客が4回鳴らした。うるさい輩がいるものだ。記録をとり、身の危険を感じたら通報。私は、6年前の冬、恐ろしいことにガソリンスタンドで被害者なのに加害者にさせられるという目に遭った。私は、右折レーンにウィンカーをあらかじめ点滅させていたが、ぼた雪で前のSUVが割り込んだ感じがした。ハイビームにしたら暴力を振るわれた。あんな輩には二度と関わり合いたくない。 2021/09/17

Twakiz

24
あおり運転の定義,あおられないための上手な運転,あおられた時の対処法.クルマにのるとなんだかみなさん人が変わりますよね.妙に攻撃的になるというか.自分はのんびりタイプで追い越されたりしてもあんまり気にならないほうだけどそれでも急いでいる時などは道をふさいでいる車両にイラっとしたりする.心と時間に余裕を.あおられてる?と思ったら距離をとる,ドライブレコーダー(自分のエラーも記録されますけどね)つける,ほんとに危険なときは迷わず110番通報.もっと穏やかに過ごせないものか.2021/05/19

ヒロタカ。

3
読んだ本の記録とうとう100冊目!少し前に話題になっていたあおり運転についての本。普段から攻撃的な人がやはり加害者になりやすいと思った。また自分が焦ったり、イライラしている時も気を付けなければ行けない。 自分の運転を過信してスピードを出したりしないことが安全運転の第一歩だと考えた。 もしあおり運転の被害にあったら、窓やドアを開けない。争う気持ちを持たない。カメラなどで記録をつける。 自分も車を運転する機会が多いので、この事を考えて安全に車を運転していきたい。

はる

2
けっこう知らず知らずあおり運転していたかも。セクハラなどと同じように相手がどう受け取るかですね。2021/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16606547
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。