内容説明
これまでの「定番」話からは決して見えてこなかった、意外な戦場のすがお。聞き書きの形でこそ立ち上がってくる兵士たちの詳細な体験。背景にある2500人以上もの証言の集積がもつ説得力。20~40代の若手が中心になり自主的に集めた証言。
目次
1日目 勝ち戦の話を聞く
2日目 戦局の変わり目の話を聞く
3日目 中国の戦場の話を聞く
4日目 南方の戦場の話を聞く
5日目 孤島の戦場の話を聞く
6日目 志願と空の戦争の話を聞く
7日目 沖縄戦の話を聞く
8日目 敗戦とその後の話を聞く
キャラバンは、どうでした?―聞き取りボランティアによる対談
著者等紹介
中田順子[ナカタジュンコ]
1974年7月1日生まれ。大学院進学、モスクワ大学留学を経て、IT関連企業に就職。2004年1月、恩師のNHK時代の同僚であった上田哲氏(故人・国会議員25年)が主催するインターネット放送局の活動に参加するようになる。同年12月、戦場体験放映保存の会の立ち上げから、現在もボランティアとして事務局長を務める
田所智子[タドコロサトコ]
1966年8月6日生まれ。大阪大学医学部卒業。現在、戦場体験放映保存の会事務局次長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件