評伝服部良一―日本ジャズ&ポップス史

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

評伝服部良一―日本ジャズ&ポップス史

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 376p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784779118876
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0073

内容説明

服部良一の評伝!!明治から戦前戦後にかけて数多くの名曲、国民的ヒット曲を手掛けた巨人、服部良一が、日本のジャズ&ポップス史にあたえた多大な影響と功績を詳しく検証しつつ、服部良一の音楽とその生涯を綴る。一〇〇〇曲を超えるディスコグラフィーと年譜を付す!!

目次

1 大阪時代―道頓堀ジャズ(苦難の少年時代;日本のジャズの創成;日本のジャズエイジ)
2 苦闘の時代(昭和のジャズエイジ;タイヘイレコード;モダニズムとポピュラー音楽の隆盛)
3 ブルースからブギへ(コロムビアレコード;別れのブルース;スウィングジャズ時代の到来;映画主題歌黄金時代と服部メロディ;夜来香ラプソディー)
4 ブギウギの熱狂(平和のブギの叫び;戦後のジャズ・ポップス界;服部良一の転機;永遠の音楽人生;遙かなる山脈)

著者等紹介

菊池清麿[キクチキヨマロ]
1960年生まれ。明治大学政経学部卒、同大学院政治経済学研究科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaz

1
服部良一の自伝「僕の音楽人生」を下敷きに調査と考証を重ねた評伝。古い録音のパーソナルまでよく調べ上げていて感心した。録音物に対する考証とは異なり、後追いが困難と思われるコンサートなどについても実際にその場にいたかのうように考証されているのが、著者の年齢からみて不思議に感じた。服部良一の音楽を同時代の日米のジャズの動向やその後のニューミュージックやJ-POPに結び付けていくのは賛成だが、歌謡曲自体の考証に比べて、この辺りの内容が薄いように感じられたのが少々残念だった。2013/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6450903
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品