現代作家ガイド<br> 現代作家ガイド〈6〉カート・ヴォネガット

個数:

現代作家ガイド
現代作家ガイド〈6〉カート・ヴォネガット

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 266,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784779117916
  • NDC分類 930.28
  • Cコード C0098

内容説明

稀代のニヒリストか、最高のヒューマニストか?村上春樹や高橋源一郎に影響を与えた、ポストモダンの巨匠。本国での再評価も現在進行形の、現代アメリカの国民的作家を大解剖。大江健三郎対談、伊藤典夫の初訳&エッセイ収録。

目次

ハイホー!―ヴォネガットの世界(「ハリスン・バージロン」(改訳決定版)
「魔法のランプ―オリジナル・バージョン」 ほか)
プーティーウィッ?―ヴォネガットとの対話(「『スローターハウス5』出版25周年記念版序文」;「20世紀への送別の辞」 ほか)
そういうものだ―ヴォネガットを語る(ヴォネガット連続体―超兵器と超虚構のはざまで;『スローターハウス5』とアメリカ戦争文学 ほか)
チリンガ・リーン!―ヴォネガットあれこれ(徹底レビュー ヴォネガット初の本格的伝記And So It Goesを読む;カート・ヴォネガット年譜 ほか)
ナイス、ナイス、ヴェリ・ナイス―ヴォネガット作品ガイド(『プレイヤー・ピアノ』;『タイタンの妖女』 ほか)

著者等紹介

巽孝之[タツミタカユキ]
慶應義塾大学文学部教授。アメリカ文学専攻。1955年東京生まれ。コーネル大学大学院修了(Ph.D.,1987)。主著に『サイバーパンク・アメリカ』(頚草書房、1988年度日米友好基金アメリカ研究図書賞)、『ニュー・アメリカニズム』(青土社、1995年度福沢賞)ほか多数。日本SF作家クラブ会員

伊藤優子[イトウユウコ]
アーティスト。1968年愛知県生まれ。名古屋総合デザイン専門学校卒。普段はYOUCHAN(ユーチャン)名義にてグラフィックアート全般を手がける。日本SF作家クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MICK KICHI

85
ヴォネガットの全短編集が発刊中なので、改めて参考書的に読む。編集とイラスト・装丁を手掛けたYOUCHANこと伊藤優子さんのヴォネガット愛、人物相関図、ゆかりの地図、コミック、挿絵等が手書きで散りばめられています。作品解説はこれ以上ないくらいに詳細に、評論も様々な角度から書かれたものを収録。KVと大江健三郎氏との対談、短編2作も選りすぐりの内容。KV作品の重要な登場人物、架空作家のキルゴア・トラウトの作品リスト、キーワード集も充実。ヴォネガットを知るには最適の入門書です。ハイホー!ま、そんなもんさ...2018/12/06

zikisuzuki

2
一番好き作家はカート・ヴォネガットと言ってみたり、コードウェイナー・スミスと言ったりしている。二人が描く未来のなんと狂おしいことか。 このムックを読んで一番の発見(多分に驚きをふくんでいるが)はカート・ヴォネガットの小説の魅力の核心をズバリ突いてきたのが当時高校生だった少年の言葉「あなたの作品に流れるメッセージとは『愛は負けるが、親切は勝つ』である」という指摘だ。ああ、私もそんな気はしていたよ、確かにそれに尽きるね。こうなったらこの先あまり長いとは言えないけど、私の人生訓にしよう。2017/03/23

rinrin

0
【BOOK(2014)-112】!!!!!!2014/05/21

しょぼ

0
ヴォネガット特集。大学時代にそれなりにヴォネガットにはまった身としては嬉しい人選です。最近(というか没後)になって日本でもプチブーム化してますが、普遍性は高いので別にいつ読んでもいいと思います。作風に関しては、帯のコピーが全てを表してる気がするので別にいいんですが、最近出た伝記がかなり内実を暴露してるっぽいので気になります。 あんまり関係ないですが、記事内で触れられてたアポロ11号の月面着陸時のクラークとの議論(特にシニシズムを貫くヴォネガットに対するクラークの切り返し)が大変面白かったです。2013/04/21

つかさちゃん

0
So it goes.2013/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4822727
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品