流動する“黒人”コミュニティ―アメリカ史を問う

個数:

流動する“黒人”コミュニティ―アメリカ史を問う

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 238,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784779117633
  • NDC分類 316.853
  • Cコード C0022

内容説明

「コミュニティ」を、人と人が日常のなかで関係を結んでいく動態と考え、そこに作られた仲間、その関係の変化や拡大、再編成のプロセスを追った論考。

目次

第1章 「その災難がいつ降りかかるのか」―奴隷制下、黒人家族別離の物語に浮上するコミュニティ
第2章 外に向かって開かれた家族とコミュニティ―一九〇〇年、ノースキャロライナ州ダーラム市のアフリカ系アメリカ人たち
第3章 シカゴ・サウスサイドの実業家ジェシー・ビンガと仲間たち
第4章 プルマン・ポーターの公共圏―鉄道サービス労働者のコミュニティと「隠されたトランスクリプト」
第5章 政治コミュニティを追い求めるブラック・ラディカリズム―ガーナのアフリカ系アメリカ人亡命者たち
第6章 「黒人神学」と川崎における在日の市民運動―越境のなかの「コミュニティ」
第7章 ヘイシャン・ディアスポラからアフリカン・ディアスポラへ―警察の残虐行為が構築する人種連帯のかたち

著者等紹介

樋口映美[ヒグチハユミ]
専修大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品