内容説明
阪急神戸線と支線、各駅今昔散歩。大正・昭和の街角を紹介。
目次
神戸線(梅田;中津;十三;神崎川;園田;塚口;武庫之荘;西宮北口;夙川;芦屋川;岡本;御影;六甲;王子公園;春日野道
著者等紹介
山下ルミコ[ヤマシタルミコ]
昭和42(1967)年から西宮に居住。産経新聞社大阪本社、サンケイリビング新聞社、梅田大丸のパブリシティ記事など、長年、関西での執筆活動を続ける。平成22(2010)年から活動拠点を東京に移す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
犬養三千代
6
地元のつもりでいたけど知らなかった美術館、博物館があった。俵美術館などにはぜひ行きたいと思った。西北のグランドクロスの写真を久々に見た。当時を知らないが写真残っていて嬉しいです。2020/01/21
たか
4
神戸線、今津線などの懐かし写真が満載!沿線に住んでいる人、住んでいた人には特におすすめです。2013/07/25
megumiahuru
2
地元なので阪急沿線の昔の写真などが満載で、とても興味深く味わいました。時は流れ、人も街の景色も車窓の景色のように移りゆくけれども、何か変わらないものもあるような気がします。その変わらない何かを大切にしたい気がしています。2013/06/17
shunymst
0
おのみ塚寶 行面方 ばりの2016/10/09
Ryuji Saito
0
2016年117冊目2016/08/21
-
- 和書
- 制度の経済学